
産休・育休中の標準報酬月額と手当てについて教えてください。提示改定の対象月や支給金額について不安です。
標準報酬月額と給付について詳しい方がおられたら、ご回答お願いします。
今年1月から切迫早産のため病欠しており、そのまま産休・育休に入りました。4、5、6月は産休・育休期間に当たるのですがその場合、提示改定はどの月が算定の対象となるのでしょうか?
病気休暇中は基本給の全額支給で保険料などは天引きされていました。
育休取得時点での標準報酬月額?で育児休業手当てが請求されていましたが、9月の定時改定で標準報酬月額が下がったためか、9月の手当ての決定金額は請求金額より7万も下回っていました…。
手当てをアテにしていたのでこれからしんどいです。
- まろん
コメント

かな
産休に入る前の一年間の標準報酬月額の平均だと思います。
9月の手当金の決定通知というよりは半年間、残り半年間の手当金の額が書いてあったと思います。

おにぎりちゃん
全然ちがったらすみません(>_<)
わたしも4月は病欠になり5.6.7が産休で8月から育休なんですが。
産休手当は健保から出るため、去年1年分の標準報酬額で計算されていたため、1日あたり6500円位もらえました。
しかし、育休はハローワークが管轄で、出産前3ヶ月の給料にて計算されるため、なるべく定時で帰っていた時期に当たるので1日5000円とかなり下がりました…😢
-
まろん
回答ありがとうございます(^^)
育休になると違うんですね(>_<)
私は会社が代理請求してくれるのでどこが出してくれているのか詳しくわかってなくて…。お恥ずかしい😳
育休に入る月に一年分、各月ごとの計算と請求額が書かれた一覧が届いて、その一覧の通りに手当てが支払われていたのですが先月は一覧とは異なった手当ての額になりました。請求額と確定額が必ずしも同じでないにしても差額が大きい上に何をもとに計算されたのかなど詳しいことがかいてなかったのでそんなことあるのかと思い今回の質問です(;_;)育休中にも育児手当ての日額変わるんですかね?- 10月23日
-
おにぎりちゃん
遅くなりました(>_<)
私は、育休に入ってから、確定額がハローワークから来ましたので、それしか見ていません(>_<)
気になるようであれば、問い合わせしてみるといいかもしれません!
私なんて、産休手当金がいつ振り込まれるか健保に電話しましたから😂- 10月23日
-
まろん
忙しいのにお返事ありがとうございます!
やはり問い合わせた方がいいかもですね(>_<)悶々としてます(;_;)- 10月23日
-
おにぎりちゃん
いえいえ(>_<)
お役に立てず…すみません。
おやすみなさい♡- 10月23日
まろん
回答ありがとうございます!
かなさんの会社では半年分が1度に支払われるということでしょうか?
産休前の1年間で算定するのはどこも一緒なんですか?
質問ばかりですみません😣💦
かな
うちの職場は育休中に3割お給料が出ます。ハローワークもでるのですが限度があってMax8割と決められています。なので職場からは13パーセント、ハローワークから67パーセントもらっています。職場からは毎月もらえます。ハローワークからは2カ月に一度もらえますが金額は毎回同じです。半年後は50パーセントに減額になりますが職場から3割もらえます。いろいろ複雑ですね😢
かな
まろんさんは職場からお給料がでますか?それともハローワークですか?ハローワークなら全国おなじはずです。
まろん
職場からでる方は毎月計算とか明細が出ますか?
複雑すぎて難しいです😰
私のは職場から出てます!