
旦那との関係に疲れ、実家に帰っています。子供の行動を私のせいにされ、我慢の限界を感じました。祖母との時間を大切にしたいのですが、旦那からは冷たい反応があり、義実家に一人で挨拶に行くべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
旦那と一緒にいるのに疲れ考える時間が欲しいと実家に帰って来ています。
私の旦那は仕事が早く終わっても義実家に遅くまで入り浸りその間私は仕事が終わってから家事育児に追われている生活でした。
ある日の喧嘩で子供の悪い癖はママの真似(嫌なことがあるとめ!っと口を叩いてきたり、怒りっぽいこと)をしているママのせいだと言われました。
私は子供に対して手をあげたことは一度もありませんし危ないことなどして注意する事はあっても理由なく怒ることはありません。
今まで我慢してましたがその言葉を言われプツンと何かが切れて出てきてしまいました。
又私の祖母が最近癌の末期で余命短いことがわかり最後のお正月になると思うので年末年始は祖母と過ごしたい事も旦那に伝えました。
31日義実家に年末の挨拶に伺おうと思ったら新年の挨拶だけで大丈夫と言われたので今日お伺いする事を伝えましたが昨日の夜2日の午前中はいないと言われたので午後の時間でお伺いしたい事を伝えると旦那からお好きにしてくださいと返信ありました。
午後の時間で伺っても実家に誰もいない可能性がある事、また旦那と距離を置いている状態で1人で義実家に皆様なら挨拶に行きますか?
長くなってしまいまた分かりにくい文章でしたら申し訳ございません。
アドバイスなどいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント

あちゃん
旦那さんと離婚する気がないのであれば形的に挨拶したほうがとは思います💭

退会ユーザー
私ならそもそも行きませんが、
行くと言ってしまったなら、居ようが居まいが行きます。😰
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね😓
何時ならいるかも教えてもらえないのでその後の対応も困っています。- 1月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
離婚するかどうか考えたく距離をとっている状況です😓
あちゃん
とりあえず離婚の意思が固まっていないのであれば挨拶は行った方がいいいとかなと思いますが何時くらいならいるのかわからないんですもんね💦
はじめてのママリ🔰
わからないですし教えてもくれません😓
旦那からの返事もお好きにしてくださいから返信なくなりました。
あちゃん
それなのであれば旦那さんが悪いので行かなくていいのかもですね😂
そこまで適当って言い方はあれですがそんな感じなのにこちらが気使ってバカバカしいですよね💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね。
何度も予定伺っていて30日の時点で2日にお伺いしたい事伝えていて昨日連絡があり午前中いないと言われたので午後と言ったらお好きにしてくださいの返事なので意味がわからなくて😅
旦那はうちの実家に挨拶も来ないようですし😓
あちゃん
あ、旦那さんも来られる感じではないのですね💦それならもう行かなくていいと思います😂
はじめてのママリ🔰
くる来ないなどそういう話をしてこないので来ないのだと判断してます😅