
名古屋市緑区で2歳児の整形外科を探しています。足を挫いていて、立てず歩けず。救急で異常なしで様子見。立てない、歩けない状況。整形外科か小児科が良いか不安。助言をお願いします。
お正月休み明けに名古屋市緑区で2歳児が受診できる整形外科を探してます。
31日に足を挫いて立つこともできず、歩くこともできません。
救急外来に行ったのですが、触診&レントゲン異常なしでした。
泣いて暴れたのでこんだけ動ければ様子見で大丈夫って言われました。
ですが、未だに立てず、歩けずです。
立つ姿、歩く姿を診て頂ければどこかおかしいってわかると思うんですが
泣いて私から離れず、その姿診てもらえませんでした。
捻挫だとして立てない、歩けないってあるんでしょうか?
2歳児だと整形外科で暴れる可能性があるのでそういう場合は小児科のほうがいいのでしょうか?🥺
なにかわかる方コメントよろしくお願いいたします。
- 年子の母(1歳11ヶ月, 3歳8ヶ月, 4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

たぬき
捻挫や骨折なら小児科より整形外科の方がいいです。どこの整形外科も暴れようが2歳児診てくれますよ。子供は大体暴れるものですから。
救急外来は基本専門外の医者がやっているので、専門家に診せたらちゃんと診断がつくことがあります。
歩けないのは心配ですよね。ちゃんと診断ついて治る事をお祈りします。

はじめてのママリ🔰
捻挫だとすると、その部位(足首ですかね)は、腫れたり熱持ったりしてますか?
それなら体重がかかると痛いと思うので、歩けないことはありそうですね😵😵
今はハイハイとかで動いてるのでしょうか?
-
年子の母
31日は熱を持っていたんですが、今はなにもなってない(少し腫れてる?くらい)です🥺
今はハイハイで普通のハイハイより痛いほうは動かしてないハイハイみたいな感じで移動してます🤔- 1月2日

はじめてのママリ🔰
以前、2歳ごろに整形外科で診てもらいました。
そこで言われたのは、「異常が無くても、このくらいの子はつい少し前に起きた経験から、痛いことをした体勢を取らなくなる」と言われました。
うちの場合はソファに脚をぶつけて、結構泣いた程度でしたが、ずっと歩きたがらず一週間くらいびっこ引いた感じで歩いてました。
うちもレントゲンでも触診でも異常なし、念のために私が通っていたところへ小児専門では無いんですが、セカンドオピニオンにも行ってますが、ほぼ同じことを言われました。
レントゲンでも触診でも異常が見当たらないなら、その可能性もあるのかなと思います。
もし、今、パンパンに腫れているとかなら捻挫の酷いものや骨折も再度疑えますので、もう一度救急にかかって良いと思いますが、見た目にも変化がないならまだ様子見かなと思います。
一応、そういったこともある程度に思って頂けるといいかと思います。
-
年子の母
ありがとうございます🥺
そういうこともあるんですね🥺
とりあえず正月休み明けても歩いてないようだったら整形外科に行ってみようと思います。
はじめてのママリさんのように言われたら歩けるまで少し様子みようと思います😌- 1月2日

年子の母
昨日整形外科に行ってレントゲン撮ってもらったらヒビが入ってました。
腫れてなかったですが、整形外科行ってみてよかったです!
皆さまありがとうございました!🙇♀️
年子の母
ありがとうございます🥺
正月休みが終わってまだ歩けない場合は整形外科に行ってみようと思います🥺