※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

31週で高位破水してしまった人は正期産まで持たせたのかそのまま平日までまって出産したのかどちらでしょうか?💦

31週で高位破水してしまった人は
正期産まで持たせたのか
そのまま平日までまって
出産したのかどちらでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

30週後半に破水して
2日間待ってそのまま31週で出産しました!
状況次第かと思います😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2日待ったのはステロイドの効果が出るのを待ったからです💦

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今回、21wで破水して入院していて、
    陣痛が21wで来たら諦めるしかない、
    22~23wならそれに対応できる病院へ搬送するって言われて、良くなって
    今回31wを、迎えました。
    なんか尿漏れなのかよく分からなくて
    ここ数日お腹も張ることが増えて
    不安なので退院した時にリスマスしを
    購入してて2度検査したのですが
    1度目は私の尿と、水道水、
    2度目は私の尿でやったら
    2回とも青くなってたので

    破水なのかなと不安で💦

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    31週まで赤ちゃん頑張ってくれてよかったですね😢
    私は切迫で入院してる状態での破水だったので
    そのまますぐ対応して貰えましたが
    破水した日は朝からめちゃくちゃお腹の張り気になってました💦
    点滴の濃度上げてて破水したのですが、
    高位破水でした😔
    お腹の張りがある状態だと、
    もしかしたら今まだ破水してなくてもこれからする可能性もあると思います💦
    リトマス紙は自分の妊娠で使ったことないので判断できかねますが
    一応病院に電話してみたほうがいいのかなと思います😱

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目も切迫で入院して、完全破水し、36wで出産、ふたりめも切迫で35週高位破水した37w出産だったので、
    破水はしやすいんだと思いますが

    不安です。上の子を預けてからこい!とのことで
    電話も上の子を預けて
    行ける準備できてからしろと
    言われてるのでいま、箱根駅伝の警備で夫が休みだけど借り出されていて
    誰に頼むか悩んでます。。。

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    破水しやすそうですね💦
    私は息子の前に22週で完全破水して死産してます😔
    なので次また妊娠できても早産になる可能性かなり高いと言われてます💦

    病院もコロナが無ければなんとかなるんでしょうけど
    コロナのせいで規制が厳しいんですね😞
    誰にも預けられない状況の人はどうすればいいの?ってなりますよね😢
    駅伝の警備だと抜けて帰るって出来ないですよね😖

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々いる菌が妊娠すると悪さするみたいで💦

    誰も預けられなくて自宅出産になっても仕方ないってことでしょか?と言ったら
    そうです。みなさん上のお子さんがいる方は預けてもらってるので

    ご事情は分かりますが
    例え自宅出産、救急車で出産になってでも、子供は預けてから来てくださいってことでした。
    抜け出せないです💦ケータイをまず
    触ることが出来ないので😢

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそれで破水したと言われました😞

    そんな白状なこと言う病院あるんですね…
    確かにルールや決まりがあってみんな従うしかないのはわかりますが
    臨機応変って言葉もありますし
    もし自宅出産や救急車でってなった時でも子ども預けられなかったら
    そのまま家に子どもだけ放置するのか?ってなりますよね😔

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    救急車は呼んでも子供の預け先がなければそこで助産師と誰か子供を預かってくれる人が来るまで待ちます!との事でした💦
    私が通ってる産院は個人病院ではありますが救急車を持ってるので💦

    36.37週以降で産まれるなら救急車とこ自宅でも何とかなりそうですが
    もっと速い週数だと
    助けられる命も助けられなくなりますよね。。。。

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね💦
    31週で息子を出産した時は
    直ぐにNICUで処置して貰えましたし、
    自発呼吸すら怪しい時期なので
    今生まれたら流石にやばいと思います😞
    せめて34週超えてないとですね😔

    預けられる人がいない人は
    2人目以降産むなって言われてるようなもんですよね💦

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらにしても出産して入院中は
    誰かが預かるのが当然だから
    分娩時も預け先がある前提なんでしょうね😞

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入院中は夫は特別休暇を取るのでそこは大丈夫ですが、

    突然!ってなった時に
    義両親も仕事してたり(まだ40代なので)すぐには向かえない状況です💦
    うちの両親は使えないし。
    双方の両親は近いところには住んます!

    助産師に、出産か近くなったら
    親に住み込みしてもらうとかって言われたけどそんなことできないから
    聞いてるのにって思いました💦

    夫も連絡が付いてじゃあ今から向かう!って言っても2時間はかかるし
    夜中だと電車もないので、3時間くらいかかってしまいます💦

    ぜんかいの分娩時間は2時間
    なのでそんなにチンたらしてられません。。。
    そのために38wで計画分娩予定立ててたんですけどね。。。

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この日に産みます!って決めてたら可能ですけど
    何かあった時の対処が難しいですよね😞
    それも正期産でいつでも生まれていいよって時期ならまだしも
    それより前とか誰も生まれるって思ってませんしね💦

    私シロッカーもしてたんですけど、
    もし36週まで入院でもったとしても
    いつ生まれるかわからないからそのまま産むまで入院してろって
    義父と旦那から言われてました😇
    言いたいことはわかりますけど
    入院しててどれだけ退屈か知らないですもんね😱

    経産婦さんは絶対早くなりますもんね😞

    • 1月2日