
娘の乱視や逆まつ毛について、手術を避けたいが不安。地元の病院と別の病院での治療方針に迷っている。
乱視、弱視、下まつ毛が逆さ。と娘が言われました。
同じ状況の方がいたらどのような治療等をしたか教えてほしいです。
私の娘は今は4歳になったばかりですが
地域の中で1番大きいこども病院の眼科に行ったのですが
まずは下まぶたを切開して逆さまつ毛を治す治療からすることになったのですが、女の子だし下まぶたなので手術後の跡が気になり、手術の予約はしてるのですが住所するか迷ってます。できれば手術を避けたいです。
(目ヤニや充血は無いです。)
そこの先生曰く眼球に傷が付いてるからその影響で乱視や視力が低い可能性もあるかもしれないとの事でした。
その時の視力は4か月前で0.5と0.3でした。
1週間前に別の町の眼科で測ってもらったら0.6と0.5で矯正しても0.8しかなかったです。
その先生に今の状況を説明したら
「手術からって珍しいね、でもそちらの先生の方が専門性が高いから何とも言えないですが、もしこちらで治療をするようでしたら矯正のメガネの準備も出来るのでいつでも来て下さい」と言われました。
どちらを信じればいいか不安になってます。
- 亜細亜(7歳)
コメント

2児のまま
うちの子2人ともも逆まつげです。目やに充血なし。
上の子は、遠視と乱視は少しあるみたいです。遠視のせいで視力が悪かったですが、経過観察で結局は、強制メガネすることなく1.0までなったので経過観察終了。逆まつげの件は、目やにや充血があったらまた来て下さいと言われて現在に至ります。
下の子は斜視があり経過観察中です。逆まつげはありますが、何も言われてません。
少し状況が違うかもしれないですが、うちはいきなり逆まつげで手術とは言われなかったですよ😌
参考までに。
亜細亜
コメントありがとうございます🙇♂️
上のお子さんはメガネ無しで視力が上がったのですね👏
ちなみに何歳くらいで1.0にまで上がったのですか?
(私の娘も4ヶ月前に比べたら視力が微妙に上がってきてるので。
その時は3歳だったのでまだハッキリ伝えきれなかっただけかもしれないですが。)
2児のまま
上の子は、少しずつ視力が上がっていき5歳の誕生日ぐらいで1.0になりました。眼科で、そのぐらいまで経過観察してみて、視力が上がらなかったらメガネかな〜って言われてて、ギリギリまで待ってくれたみたいです。
2児のまま
小さい子は、なかなかその場所や検査に慣れなかったりするので、眼科で検査をするときは何回か検査で通ってから判断するみたいです。
亜細亜
そうなんですね!
ちなみに通われた眼科は普通の町の中にある眼科ですか?
それとも、こども病院とか大きな病院とかの眼科ですか?
もう一度他の眼科に行って診てもらおうかと2児のままさんのコメントを見させて頂いて思いました!
2児のまま
大きな病院ではなく、普通の町にある眼科で、子どもも診てくれるところです。子どもも診てくれるので、ちゃんと視能訓練士さんがいて、優しくしてくれます(^^)
なので、子どもも診てくれて専門に視能訓練士さんがいる眼科を探すといいと思います!基本、子どもを診てくれるならいると思いますよ☺️
納得いくまで病院は探した方がいいと思います😊子どものことなので心配ですよね。私もメガネになるかもって言われた時は泣きました。
いい先生に巡り会えるといいですね!!
亜細亜
色々参考になりました!
子供も見てくれる眼科を探してみようと思います!!
ありがとうございました😊