
5ヶ月の息子がいて、夜勤のバイトを始める予定。母親の彼氏に子供の面倒を見ないと言われ、可哀想か悩んでいる。意見を聞かせてください。
皆さんもやはり可哀想だとおもいますか?
意見を聞かしてください!
私には、生後5ヶ月の息子がいます。来年6月から保育園を預けて仕事復帰する予定です。
今は実家で暮らさしてもらってて育休中で手当金がおりているのですが、計算する度、引越し金生活のこと考えても足りないと思い先日バイトをすることに決めました。夜勤です。
母親にも話をし頭を下げてお願いしました。ですが、母親の彼氏には俺らはもし子供が起きても面倒見ないからねと言われてしまいその後子供が可哀想だと思わないのと言われました。
その日からずっと、やっぱり夜勤(勤務0時から3時半)をするのは可哀想なことなのかと思うと心が痛みます。
意見を聞かしてください。
- ぺぺ(3歳8ヶ月)
コメント

さと
可哀想っていう人は何でも可哀想って言いますよ。
保育園は可哀想
ベビーフードは可哀想
紙オムツは可哀想
ベビーカー可哀想
などなど。身内でも全くの他人でも出会うことはあります。
育てるのは親なので、身内だろうがそこは気にしない方がいいかなと思います。
なので夜勤に出ること自体はママが必要で決めたことであれば気にしなくていいとは思います。
ただ、可哀想かどうかは置いておいて、その時間子供を見てもらえないのであれば夜勤は無理なのかなと思います。
夜勤はしなくても保育園に入園の時もまた可哀想なのかな?って悩む気がします。

るぅ
可哀想だと思いません!お母さんがOK出してくれたなら全然アリだと思います💛
でもそういう事言われてて、実際預けた時にお母さんの彼氏さんの対応が気になります😣そっちの方が可哀想だなって思っちゃいます😭
-
ぺぺ
回答ありがとうございます!
多分わたしに色々言ってくるぐらいで、暴力とかは絶対しない人だと思ってます。私が深く眠ってしまって起きなかった時大泣きする息子を抱いて台所で寝かしつけしてくれてたのは母さんの彼氏でした。8年の中ですがお母さんに棒量奮ったことは無いです喧嘩はしたことがありますが笑
自分の決めたことにくよくよしてました!ありがとうございました!- 1月2日

はじめてのママリ🔰
早めに保育園へ入れて職場復帰する事は出来ないんですか?
6月より4月の方が入りやすいような?
-
ぺぺ
家を探さないといけないんです
市営にうかったら4月に入る予定です- 1月2日
ぺぺ
回答ありがとうございます!!
確かに何でもかんでも可哀想と言われます!靴下はかしてないだけで可哀想と言われたこともあります。
自分の決めたことを後になって悩むのはどうかと思ったのですが、他の皆さんもやっぱり可哀想だと思うものなのか親として失格だと思われるのかと考えた時気になって質問してしまいました!
母親や兄弟は見てくれるとは言ってくれています。
こんなことでくよくよしてても仕方ないと教えていただきありがとうございます!
さと
バスのお婆さんに靴下なしで可哀想って言われたことあります!笑 何なんでしょうねアレ。
私もよくクヨクヨしますよー!
保育園だけで幼稚園行かないなんて可哀想…にすごく悩んだこともあります。
でも結局何事も親の判断なんですよね。
事情もあるし。決めた後はその中でどんだけ幸せにするかを考えるしかないんですよね。
見てくれるならよかったですね!なんだかんだまだ産後半年なので体力や体調気をつけてくださいね。
ぺぺ
わかります!笑笑
沢山悩むことがこれから出てくるのに、いちいち気にしてられませんね笑
たしかにそうですよね!色んな決意をして言ってその中で幸せをつかんでいくんですね!
親になれて良かったと思います!
体のことまでありがとうございます!お互い頑張りましょう!!