
義実家との距離感に悩んでおり、頻繁に会うことが疲れると感じています。食べ物を持参することでストレスを減らしたいと思っていますが、どうすれば良いか相談したいです。
今日義実家に年始のご挨拶に伺いました。
色々していただいて(ご飯とか、上の子と遊ぶとか、子供へのお年玉とか)そのこと自体にはとても感謝してますが疲れます。また遊びに行くわねって言われても、是非〜とも言えないですし、お邪魔しましたとLINEでお伝えしましたが(義両親と主人と私のグループLINEがあります)、また来てくださいや、また会えるの楽しみにしてますなど、社交辞令でも言えません。嫌いではないんですが色々あって距離を縮めたくないと思っている自分がいます。。。
これはどうやったら払拭できますかね💦
過去を忘れるのが無理で、1度作られた壁は低くなることなくどんどん高くなる一方です😭
上の子は遊んでくれる人が好きなので、義両親が遊んでくれて楽しそうでした。下の子は私にべったりなので義実家行っても結局疲れちゃいます。
頻度は私は1-2ヶ月に1回程度にしたいんですが、なんやかんやの月に1-2回くらいになってて(向こうが来ます。)正直それもしんどいです。春に復職したら2-3ヶ月に1回ほどにしたいのに、ぐいぐい来られそうでいやです。何か食べ物を持っていけばいいと思ってます。持ってこなくていいから(食べ物自分で買えるし)会うストレス減らしたいと思う嫁はダメですかね。。
- ママ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ままりん
頻繁に会うのはストレスですよね!
当たり前です!
他人なんですから😭
うちの話しですがなんか距離感が近すぎるんですよね😭
入ってきてほしくないテリトリー?ってあると思うんですがズカズカと入り込んできます😭
義実家ってほんとに疲れますよね💦
私は義実家同居なので毎日ほんとに地獄です😭
ママ
同居、本当に尊敬します🥺🥺
今日実家に弟夫婦も来てたんですが、義妹と母の関係がとってもいいなと思って見てました!干渉しない、深い話をしない、キッチンには立たない立たせない、、、やっぱ距離感大切ですよね。