
離乳食後期に大人と同じ食材を与えても大丈夫か不安。周りは早く慣れる方がいいと言うが、自分は慎重派。世間ではどうなのか気になる。
離乳食後期に入ったばかりです。
周りのママ友数人にに、“後期に入ったなら親が食べている物を一緒に食べさせて大丈夫だよ。そういうのに早く慣れた方いいよ。”と言われました。
例えば煮物の中に芋があったとしてそれを子供に食べさせるならば、味付け(塩分・糖分・科学調味料)も大人と一緒、煮物の中にまだ試した事のない食材があっても躊躇しないようです。
そういうものですか?
私が慎重過ぎる様な言い方をされたので、世間はどうなのか気になりました。
皆さんはどうですか?
- 🐰

SSまま
今月一歳です。
大人と同じものあげてます!

おものひ
うちは大人も子供に合わせた味付けにしてます!
料理によっては、味付けだけ別の鍋でやったりもします。例えば麻婆豆腐とか、カレーとか。
食材や調味料にこだわってたら外食なんか出来ないって否定する友人もいますが、私は家で自分が作るものくらいは安心安全なものをって思ってやってます(o^^o)

4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
私はまだ同じの食べさせてないです!
食べさせても味のついてないところです。

いちご
1歳過ぎたら大人と同じメニューで薄味にし直していました❗

とおまママ
私もそのままあげてます( ̄∇ ̄)
味付けも同じですが、元々薄味なので子供でも大丈夫かなーって勝手に思ってます( ̄∇ ̄)

🐰
皆さんご回答ありがとうございました。
コメント