
生後1ヶ月の男の子が母乳をあげても満足していないのか不安。母乳メインでミルクは1日1回程度。母乳が足りているか心配。平日はワンオペで育児し、夫の帰りが遅く、不安で八つ当たりしてしまう。どうしたらいいか分からない。
生後1ヶ月の男の子を育てています。最近、母乳をあげても満足していないのか、1時間も経たずに起きたり、時には寝なかったりするときがあります。
母乳が足りていないのでしょうか。一応母乳メインの混合でやっていますが、ミルクは一日に1回程で、あとは母乳をあげています。母乳をあげる頻度が多く、きちんと母乳が出ているのか不安です。
また、平日はワンオペで育児をしていて、夫の帰りが遅く、不安なことが多く、夫に八つ当たりをしてしまったりしてしまいます。
不安なことが多くて、どうしたらいいか分かりません。
- ゆうママ(3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
泣いていなければそういうリズムなのかなと思いますが、お腹すいて泣いているようならミルク出したほうがいいかもしれませんね!
1ヶ月検診の体重の増えが問題なければ大丈夫かと思います🙆♀️

退会ユーザー
体重増えてるなら、泣かなければあげなくても大丈夫ですよ☺️
1ヶ月経ったら起きてる時間もだんだんと増えてくるし泣いても抱っこして泣き止むならあげなくていいと思います🙌
-
ゆうママ
お返事ありがとうございます。
一応抱っこすると泣き止んで、膝の上で寝てたり手足をバタバタさせたりしてます。- 12月30日
-
退会ユーザー
抱っこして欲しかったんですかね☺️
足バタバタして遊んでるんですね〜可愛いです🥰
大丈夫そうです😳✨- 12月30日
-
ゆうママ
大丈夫そうなんですね!分からないことばっかりだったので、少し安心しました。ありがとうございます。口をパクパクさせてるのはおっぱいが欲しいサインですか❓質問ばかりですみません💦
- 12月30日
-
退会ユーザー
口パクパクもしますよね😳
赤ちゃんはまだ満腹感というのか分からないので口寂しくてパクパクしたりするみたいですよ〜!
おなかいっぱいでもするのでその度にあげてると肥満になったり飲みすぎて吐き戻したりするので可愛いな〜って見守ってて大丈夫です🥰
あとは寝るための準備とも言われてます🙌- 12月30日
-
ゆうママ
そうなんですね!ありがとうございます。たしかに、口をパクパクさせてるときに頻繁に母乳あげてるときは吐き戻し多いかもしれないです💦
- 12月30日
ゆうママ
お返事ありがとうございます。手足をバタバタさせてたまにちょっとだけ泣く時があります。ちょっとだけ泣く時は様子を見てますが、大丈夫でしょうか?1ヶ月健診は年明けにありますが、2週間健診では問題ないと言われました。
はじめてのママリ🔰
体重の増加が問題ないなら、ギャーギャー泣き止まないとかでなければ大丈夫だと思いますよ😊布団じゃ寝られない〜抱っこで寝たい〜とかかもしれないですね😅
ゆうママ
一声だけ泣いて、あとは手足バタバタさせてる感じです。たしかに抱っこすると爆睡しますが、お布団だとなかなか寝てくれません💦
はじめてのママリ🔰
今2週間なのですが、うちも同じですー😭辛いですよね😱
布団だとすぐ起きるのですが、抱っこなら長く寝ます😂
はじめてのママリ🔰
口が寂しくてパクパクしてることやちょっと泣いたりバタバタしたりしてますけど、本当にお腹割いてる時は寝付かないしずっとぐずぐずもしくなぎゃーと泣いてるので、そうでなかったら抱っこなりで様子見でもいいと思います!
こちらが疲れてて寝て欲しい時はミルク足しちゃったりしてます😅
ゆうママ
お布団で寝てくれたらこちらも仮眠取れるのになぁと思いつつ、膝の上で寝かせてます💦このお返事を打ってる間も、膝の上で寝てます😅笑
共感してくださる方がいらっしゃって少し安心しました。
ゆうママ
激しく泣くことは今のところないです。夜中とかは手足バタバタさせてしばらくすると、たしかにそのまま寝てます!疲れてる時はミルク足すことにします。それ以外は抱っこしたりして様子見ます。ありがとうございます‼︎
はじめてのママリ🔰
私も今膝の上に寝かせています😂お互い無理せず、休める時に休みましょう😭
ゆうママ
同じですね😅色々様子を見つつ、休める時に休もうと思います。ありがとうございます!