
①赤ちゃんのゲップが出ない悩みやオムツ替え時のオシッコ問題、1ヶ月の赤ちゃんの反応について相談しています。
生後1ヶ月の赤ちゃん育児中のママさんに何個か質問させてくださーい💦
①うちの子ゲップが全然出ないんですが、うちもゲップ出ないよーって方、いつもどうしてますか⁉︎
私は授乳後5分くらいトントンしても出ないしそのまま寝ちゃうので横にしちゃいます。横にせずしばらく縦抱きしてあげても出ず、しばらくすると顔真っ赤にして唸り出し、ちょこちょこタラーと吐きます💦吐くのは多分ゲップが出ないからなのかなと…
そして苦しそうなので抱っこしてあげるとゲップ出る事もあるんですけど、とにかく出るまで1〜2時間かかるんです😭
ゲップ出なくてもオナラとして出るから大丈夫って先生からも言われてるしオナラはたくさん出るんですけど、だからって苦しそうなのは変わらないし吐くから可哀想で放置できません😭😭
②うちは男の子なんですけど、オムツ替えの時にかなりの確率でオシッコします💦
沐浴の後もタオルで拭いてる時にオシッコするのでシーツやタオルの洗い物が絶えません😂
沐浴直前にオシッコしたとしてもします!気持ちいいから?とか広い心で受け止めてあげたいんですけど、あまりに頻繁だしお風呂上がりにオムツかぶれのお薬塗ってる最中にされて、おしり拭いてまた塗り直し…とちょっとウンザリな感じです😱
同じ様な経験お持ちの方、何か対策とかあれば教えてください‼︎
③生後1ヶ月の赤ちゃんでもう話しかけると笑ったり、目を合わせたり聞こえる方に顔向けたりしますか⁉︎
うちの子は1ヶ月と5日目なんですけどまだまだ反応があまりないので見えてるのか見えてないのか曖昧です。
声かけで笑う事もまだなければ、話しかけてもこっちに顔向けたりもないです。至近距離で目を合わせても焦点ずれてます😅
自分が赤ちゃんの時の母子手帳見たら、1ヶ月と10日ですでに笑ったり顔向けたりしてたらしく、我が子は遅いのかしら?なんてちょっと心配になってきました(ーー;)
☆長々とたくさん質問してすいません💦
- あゆまい(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

m.k
もうすぐ1ヶ月の男の子になります♡
うちの子もあゆまいさんのお子さんと一緒です!ゲップが出ない諦めて寝かせても苦しく起きるかタラーっと口からミルクが…😅再度抱っこするもでなくて寝ちゃう→また苦しくて起きる…って事が結構あります!笑
おしっこもしますよー!
夜中うんちして拭いてる途中でおしっこ噴射!拭いてる途中に二度目の噴射!!ってやられます😅沐浴後お着替え中にもされます😭夜中は私は寝ぼけながらオムツ交換してるのでおしっこされるとめっちゃ目冷めますよね笑
笑ったり目を合わせたりはうちはまだ1ヶ月経ってないのでまだですが😅💦早く笑ったりしてほしいな〜♡

はーくんまま
母乳だと上手に飲めてたらゲップも出にくいそうです(´・ω・`)
まだ満腹機能も全然なので飲みすぎてタラーって吐くことよくありました!
沐浴中息子はうんちしてました(笑)
おしっこも噴水のように布団にとばしてました(笑)
もうしそうだな!と思ったらおむつでおさえるしか(´・ω・`)
自然なことなんでこればかりは今も格闘してます♪うんちはもうお風呂ではしませんがおしっこはします(笑)
息子は目でゆっくりおったりしてましたが声で反対向いたりはまだ先だったと思います(´・ω・`)
たまーに笑ったりはしてましたが!
まだまだ心配することはないと思います!
より目気味に見てたり変な目つきして私も心配してましたが赤ちゃんはよくするよー!って助産師に言われました!
-
あゆまい
確かに母乳だとゲップ出にくいみたいですよね💦しかも胃の形も大人と違ってまっすぐした形らしいからよく吐くとも聞きました!
沐浴中うんち‼︎💦私もそれ恐れてますけど今のところまだ大丈夫です〜Σ(・□・;)
オムツ替え中はおしりふきを折り畳んでおちんちんの上にかぶせてます!
お風呂でいまだにオシッコするとは💦
それ、したってわかるものなんですね‼︎
視線は呼びかけるとまぐれかもですがたまーにこっちに顔動かす事はたまにあります😊
気長に見守っていきたいと思います✨- 10月24日

まや☺︎
こんにちは ´ω` )/
①飲み過ぎとかはないですか?
また上手いこと飲める子はゲップが出ないみたいですよ💡
我が子は飲み終わった後にゲップが出ても、忘れた頃にまたゲップしたり・・・(笑)
頻繁に唸っていますが、うんちやゲップに問題無ければ「腹筋鍛えてるのね~」ぐらいにしか考えていません💦
②おしっこしそうなおちんちんだったら、とりあえずティッシュを被せています。
おしっこカバーが売っていますが、洗うの面倒臭いので(笑)ティッシュでしのいでいます😊
③音には反応しますが、まだ音の方を見たり目が合うことはほとんど無いです。
たまーにタイミング良く微笑むとびっくりします(笑)
-
あゆまい
だいたい2時間半〜3時間おきにおっぱい欲しがるので飲み過ぎはないと思うんですけどね💦
そっか〜!腹筋鍛えてるって考え方いいですね😊そのくらい広い気持ちで受け止めてあげないとですね‼︎
おしっこしそうってどんな状態ですか〜⁉︎
勃起してるとか⁇
それが全然わからないから知りたいです∑(゚Д゚)
でも、とりあえず常におしりふきかぶせてガードしてます😅
うちも音には反応して、泣いてる時に声かけたらピタリと泣き止んだりします😊
確かにタイミング良く微笑む時あります♫
ついに来たかと思ったりしますけど偶然ですよね(^_^;)- 10月24日

ゆん
①私もゲップさせるのに苦労しました💦
1ヶ月検診の時に先生から体をゴロゴロ転がしてゲップさせてもいいよ、と言われたので今でも出にくい時にはそうやってます(^^)
私の息子くんは首がだいぶ座ってきたのかすぐゲップするようになりました!
あと1ヶ月くらいすればすぐゲップできるようになるかもしれませんね(^^)
②オムツ替えの時開放感からかよくおしっこしやすいみたいです(^^;
私もよくおしっこかけられて、息子の服やバスタオルを変えて洗ってますよー💦
男の子だからしょうがないですね(^^;
③私の息子くんは2ヶ月すぎたあたりから目で追うようになったりわらうようになりましたよ(^^)
今、2ヶ月半くらいですがニコニコしてくれます!
メリーでも遊んでくれて今現在も大はしゃぎで遊んでますよ(^^)
-
あゆまい
ゴロゴロ転がすって豪快なやり方っ(^_^;)
ほんとに一回転させるイメージですか⁇
首座ってなくて大丈夫なんですかね⁉︎
私も息子も辛いのは今だけだと思って辛抱します💦
おしっこは男の子あるあるだって事はわかってるんですけどね〜!
あまりにも頻繁だからなんとかならないものかと(。-_-。)
笑うのも2ヶ月くらいからなんですね✨
私が早すぎただけかしら(^_^;)
今からいっぱい話しかけて楽しみに待ちたいと思いまーす♫- 10月24日

退会ユーザー
もう二ヶ月半ですが回答させていただきます。
①うちの子もゲップが出ず常に唸っているような感じでした
唸りすぎて「臍ヘルニア」にもなりました
対策としては胸の上に赤ちゃんをうつ伏せに寝かせ、お母さんは座椅子や壁などにもたれかかって斜めになるぐらいにしたら胃が圧迫されゲップが出やすいです。
たまに吐くこともありますがゲボっと吐くことはありません。
②おしっこ今でもたまに飛ばされます(笑)
オムツを一瞬開けてさっと戻すとすぐおしっこしますのでおしっこが終わったらおむつ交換してあげると飛ばされにくいです。
飛ばされそうになったらオムツをガバッとかけてもいいと思います(^^)
③生後一ヶ月なら少し見るだけですっと目を逸らしますよ(・∀・)
声掛けで笑うようになるのは2ヶ月超えてからです。
うちの子は2ヶ月半でできました。
それぞれ個人差もありますし追視は気にしなくていいと思いますよ(^^)
2ヶ月までできなければ予防接種の時に聞いてもいいと思います
-
あゆまい
①臍ヘルニアかぁ💦
それって出べそみたいなやつでしたっけ?
うちもそれにならないかと思うくらい唸ってますよ😅
胸の上うつ伏せもやってみてるんですけど今のところ効果なしです😭
最近吐く回数も増えてきてタラーだけじゃなくゲボって豪快に吐く時もあります💦
②おしっこすぐにするのいいですね‼︎
うちはすぐじゃなくうんちを拭いてたりするとするのと、お風呂あがりは100%するので下半身は濡れててもとりあえずサッとオムツを下に敷いてから体や頭を拭きます😅
③うちもやっと至近距離だと追視するようになりました😊
声かけに反応するようになったら楽しいだろうな〜♫
気長に待ちたいと思います✨- 10月25日

こんにゃくいも
もうすぐ2ヶ月になる男の子です
ゲップは、出なくてかなり悩みました。が、あるときから出やすくなってきたんです。
ちょうどその頃から、ずーっと右ばっか向いて寝てたのが、自分で左に頭を動かすようになったんです。だから、たぶんちょっとずつ首がしっかりすると、ゲップが出しやすくなるんだな、と実感しました。
それまでは私もかなり長時間ゲップにつきあいましたが、お母さんがどんなにかんばっても、たぶん上手く出るときは出るし、出ないときは出ないんだな!と思います。
ちなみに1度横にして、また起こすと高確率で出ます。
あと、最近ではゲップが豪快すぎて、一緒に飲んだものも出ちゃいます。しかも、ゲップしてもやっぱり吐き戻しはあります(^^;そういうものなんだなと(T_T)
おしっこは、最初はティッシュペーパーかぶせてたんですが、ティッシュペーパーが軽くて無力だったので、おしりふきを軽く折り畳んで載っけるんです。
そうすると、重みがあるから、かなり防げます。ぜひお試しを。
-
あゆまい
そうなんですね!
うちも、ある時が訪れるといいなー‼︎
うちの子も右に向き癖があってそっちばっかりでしたけどここ数日で左も向くようになりました✨ゲップ出るようになればいいなー😌
なんせ、こうすれば出やすいみたいな法則を見つけられてなくて💦
おしっこは私もおしりふき折り畳んで乗せてます😁
おしりふきだとおしっこしてもじわーっと染み込んでくれて布団や服は汚れないからいいですよね😏- 10月25日

こんにゃくいも
あ、途中でした。
視線は、まだまだ1ヶ月なら焦点合わないです(^o^)
早く目が合わないかな!って待ち遠しいですよね。

退会ユーザー
生後44日目の男の子のママです😊
①ウチの息子もゲップ下手であんまりしません💦
母乳だとゲップしにくいと聞いた事ありますし、オナラするし、授乳から結構時間経ってからゲップ出たりするので、頭高くして寝かせたり横にして寝かせたりしてます⭐︎
たまにタラーって出てますけど😅
②なんかまだオシッコ出そうだなと思ったらオムツ替える時に付けてたオムツでチョンチョンとつついて出させます!
③最近笑ったり、喋ったり、私が行く方向に顔向けたりするよーになりました⭐︎
でも毎回ではないですけどね😅
至近距離で目見てもズレてる時とか全然ありますよー!
-
あゆまい
私も色々試してますー(>_<)
肩で抱いて背中トントン、胸の前で縦抱き、横向きに寝かす、枕高くする…などなど。
でも、これ!とゆう方法が見つからず試行錯誤です💦
オムツで刺激するといいんですね!
試してみよっと(^^)
赤ちゃん成長早いですね✨
行く方向に顔向けるって、結構離れてるところからでも見えてるって事ですよね😳
ちょっとでも目が合うとすごく嬉しくなります😍- 10月25日

Arigataya
1ヶ月4日目の息子がいます。いつ自分投稿したっけ!?と思うほど、3つとも今気になってる疑問でした!!
回答でなくてごめんなさい、でもあまりにタイムリーに、しかも聞きたかったこと全部質問していただけていて嬉しくて(*>人<)
私も他の方の回答、参考にさせていただきます。勝手にすみません、ありがとうございました!
-
あゆまい
うちの子とだいたい同じくらいに生まれてますね(^^)
このくらいの時期に出てくる問題あるあるなんですかね⁉︎
でも、今回質問して、うちだけじゃないんだってわかってホッとしました(^^)
これからも気になる事が次々出てくると思いますがお互い子育てがんばりましょ♡- 10月25日

ぴくみん
こんにちは☆
読んでて私のことかと思いました!笑
うちも1ヶ月のムスコがいますが、全くげっぷをしません。しかもタラーと吐くのは稀で、ほぼマーライオンのように吐きます。。。産まれてからげっぷできたのは10回も無いような?助産師さんに相談したら、5分くらいトントンしてダメなら、右を下にして横に寝かせれば良いよ〜と言われたのでそうしてます。吐くのは諦めました!あとは、分厚めのスタイをして、服を汚さないように対策してるくらいです!
オシッコも同様に、今?!っていうタイミングで噴水のようにかけてきます〜!オムツ替えのときは、チラっチラっと2、3回開けてみてオシッコ出てきたらまた閉じる、という感じで様子みてます。(意味分かりますか?)お風呂上がった後のオシッコほどへこむことはないですよね。。。
そしてうちのムスコも目が合ってるようで若干ズレてますよ〜。意味不明な1人で笑うことはありますが、私がどれだけ笑顔で話しかけても眉間にシワを寄せてスルーです。涙
早くベビちゃんと笑い合いたいですよねぇ♪
-
あゆまい
マーライオン(笑)
うちの子も最近タラーではなくゲボっと豪快に吐く回数増えました💦
こないだは私の胸あたり目がけて吐かれて、おっぱいと服ぐしょぐしょ😭
ゲップ出ないの助産師さんに相談して、私も同じ事言われました!あまり大した事じゃないのか軽く受け流された感じでしたけど、こっちとしてはその後唸りまくりで落ち着いて寝てくれないから大変なんだっつーのって感じですよね😅
おしっこの時のその感じわかります!
オムツ開けるの恐る恐るですよね(笑)
うちはお風呂上がりのおしっこ100%なんで、濡れたままでもとりあえずオムツをサッと敷いてから体拭きます!
目がガッツリ合うようになるのはもう少し先なんでしょうね😌
眉間に皺寄せてスルーあります(笑)
かなりむなしい気持ちになりますよね(^_^;)
笑い合えた時の感動ったらないんでしょうね😍
楽しみですね♫- 10月25日
あゆまい
同じ状況ですね‼︎
うちだけじゃないんだってわかって安心しました^_^;
今、まさに苦しくて寝ては起きての繰り返しナウです(笑)
オシッコ、2度も噴射は大変〜💦
生理現象とはわかりつつも夜中眠い中それだとイラッとします(ーー;)
ほんと、早く自分の顔見て笑ってほしいですよね😍