
育児で一人で頑張っているけど誰も褒めてくれない。辛い。誰か褒めて。
愚痴です。褒めてください。
1ヶ月検診が終わり、健康に育っていて一安心したのかこれまで蓋をしてきたしんどさが溢れてきて涙が止まりません。夫も実家も義実家も仕事が忙しく、ほぼ1ヶ月間毎日ワンオペで回してきました。
水分補給も後回し。自分のご飯も簡単なものばかり。自分のことを後回しにして家事と育児を頑張っているのに、当たり前ですが誰も褒めてくれない日々。
妊娠中から、大変なことはわかっていました。覚悟も決めていたはずなのに。それなのに辛いです。
十月十日楽しみでお腹をさすって早く会いたくてしょうがなかった我が子に対して育児が辛いって思うことがしんどいです。
誰か褒めてください🥲
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
コメント

ちまき
いや〜、もう本当にお疲れ様でした!!!!
産後1ヶ月の体で
よく頑張りましたよ〜!!!
生後1ヶ月じゃなくて、
産後1ヶ月の母体の方が
本っ当に傷だらけだし、
初めてばかりの毎日を
よくこんな意味わからないウイルス流行ってる中、
よく!よくよくよく!!頑張りましたよ〜!!!
ちなみに私も産後1ヶ月くらいが
1番メンタルずたぼろでした😂
急に涙は出てくるし、気持ちも病むし😂
そういう時期なんだと思います!←
みんな一緒ですよ〜☺️
右左もわからないまま、
1日1日経っていくんだと思います。
私も毎日が必死です😂
ただ…子供さんとの今しかない
宝物時期を大切に味わいましょうね☺️
今日もお疲れ様でした
明日もいい日でありますように〜

はじめてのママリ🔰
えらいえらい!よく頑張りましたねー😭
涙溢れるくらい緊張して自分を後回しにしちゃいますよね😭
大事な一ヶ月子供のために時間も愛情も注いだ結果、健康に育っていてそれだけで立派✨
これからは力も緩めつつ楽しむこともできるといいですね✨
手探りな毎日だと思いますが、来年は可愛い我が子と家族で沢山笑顔でいれますように。
私もワンオペで頑張りすぎてよく泣いてました。
誰かにわかってほしい、誰かと話したい、認めて、褒めて欲しいってわかります!
私は訪問してくれた助産師さんに泣きついて子供みたいに泣いてしまったことを思い出しました。
いつでもママリでつながってますよ!☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭確かに常に全力100%で力を抜くことができてなかったので、ほどほどにしたいと思います…日々を楽しまないともったいないしママが笑顔で楽しそうなのが子供のためにもなりますもんね😭
誰かと話したい、褒めてほしいなんて感情にまさか自分がなるとは思わなかったので本当に驚いたし、自分の弱さを認めるようでショックでした。
でも、改めて考えると初めてのことばかりで弱くて当然ですよね。
他にも同じ感情の方がいて安心しました。
ほんと、ママリを利用していてよかったです。
こんなに優しい言葉をかけていただけるとは思ってもいませんでした。本当にありがとうございます😭- 12月30日

け
本当に!本当に!お疲れ様です!!!!!
美味しい物を食べて休める時に回復してくださいね😭😭😭✨✨✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
夫が正月休みに入ったので少しゆっくりできそうです🥲
美味しいものいっぱい食べます〜!!- 1月1日
はじめてのママリ🔰
優しい言葉本当にありがとうございます😭確かに出産前と比べまで感受性豊かというか、感情の起伏が激しくなった気がします…これも産後ならではだと考えると先の見えないトンネルに光が差した気分です🥲
宝物時期という言葉にハッとしました。家事に追われて楽しむことを忘れていました。今の瞬間は今しか味わえませんもんね…
本当にありがとうございます!