
コメント

はじめてのママリ
匂い系は好き嫌い別れるので、カトラリーセットか食器とかもらえると、いらなかったら売れたりあげたりできるので嬉しいなーと思います☺️

ママリん
結婚式はお呼ばれしてますか??
個人的には写真立て付きの祝電が嬉しかったです🥰
-
jasmine
呼ばれてないですよ!
- 12月29日
-
ママリん
じゃあ祝電もアリですね✨ドライフラワー付きとかキャラものとか色々あって,選ぶのも楽しいですよ🥰
- 12月29日

退会ユーザー
私の職場では結婚や出産祝いは本人に欲しいもの聞いてましたよ〜
一応予算伝えて😊
それが少しやりにくいなら皆からの気持ちですーって小さな500円くらいの花束と残りのお金でギフト券とかですかね。自分で好きなもの買えますし😊
-
jasmine
やはりギフト券とお花が1番ですかね!
そういう話も出たんですが味気ないかな〜となったりもして、本人に欲しいもの直接聞いてもいいんじゃない?ってなったんですけど、聞いていいものなのか聞かれて欲しいものあればいいけどなかったら答えにくいよなとも思ったりで😂- 12月29日
-
退会ユーザー
そうですよね〜まあわたし希望は言いにくかったですね😅
こういうの欲しいんだーとか思われるのも気恥かしいやら煩わしい感じもして😇だからこそギフト券とかが良かったです😅自分でじっくり選べますし、欲しくないものにはならないですし、、
職場から荷物持ち帰るのもちょっとめんどいし小さいブーケとギフト券だとお互い楽だとは思いますけど🤔💦- 12月29日
-
jasmine
やはり小さめの花とギフト券をおばちゃんたちに提案することにします!ほんと要らないもの貰っても困りますもんね😂
- 12月29日
jasmine
お皿とかも候補にあがったんですが、好み分かれるし私ならいらないわーって言うおばちゃんが数人いて😅😅
匂いわ確かに好き嫌いありますよね😅😅逆に本人に欲しいもの聞いちゃってもいいもんですかね?😅
はじめてのママリ
なるほど🤔💦
私が結婚した時にラッシュやロクシタンくれた友達が居て…私匂いに敏感なのと好きな匂いじゃなかったので申し訳ないけど捨てたことあって(;_;)
いいと思います☺️答えてくれるか分からないですが、「使わないものや好みでないものあげるのも申し訳ないしー」って。でも欲しいと言われたものが予算オーバーだったら困りますね🤣