※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

産休前にiDeCoはやめておいた方がいいでしょうか?つみたてNISA、ジュニアNISAはしているけど、iDeCoも考えていたところです。

ワーママで時短勤務です。
2月から産休に入る予定なのですが、iDeCoはやらない方がよいですか?🥲
つみたてNISA、ジュニアnisaはやっており、もう少し掛けたいなと思ってたところなんですが🥺

コメント

ママリ

旦那さんもつみたてNISAはしていますか?
もしまだならそちらが優先かなあと🤔

iDeCoは運用管理手数料(楽天やSBI証券なら月々171円)がかかるのがもったいないですが、所得税から控除されるのがメリットです。
産休中なら控除がない、そして60歳まで引き出せないというデメリットがありますが、それをわかった上ならいいと思います🙆‍♀️✨

私はちなみにiDeCoもやってます☺️✨
岸田政権、金融課税を上げようとしていますし、特定口座で運用するよりiDeCoの非課税口座を使うほうが断然メリットはあるので‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧に回答ありがとうございます😊
    旦那のつみたてNISA 開設してないです💦
    これからする予定です🥰
    わたし名義の特定口座で運用してるので、イデコ 使わないと勿体無いですよね🥲
    でもおっしゃるように控除のメリットがなくなるので、産休明けでもいいかな...と悩みます😵😥💦

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那つみたてNISA +わたしのイデコ を悩んでました🙇‍♂️

    • 12月29日
  • ママリ

    ママリ

    私も、今は夫婦のつみたてNISA+私のiDeCo(夫は企業型DC)をしています。
    それぞれ特定口座でも投資信託や米国ETFを運用中です☺️✨

    お腹の子が生まれたら、ジュニアNISAもする予定ですが、産育休中は、場合によってはiDeCoは掛金の拠出をやめることも検討しています。(その時になって決める予定☺️)

    旦那さんのつみたてNISAを先に開設して、余裕があればiDeCoもやっていいと思います🙆‍♀️✨
    ただし、もし新たな掛金を拠出せず、運用だけする場合も、楽天、SBI証券でも毎月66円の手数料がかかるので要注意です💦
    iDeCoは、本当に好みが分かれるところですね🤔

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅いご返信申し訳ありません🙇‍♂️💦
    最初わたしもイデコ はあまり好みじゃなくてやるつもりもなかったのですが、、、
    運用益が大きくなるほど、非課税枠を使わないのは勿体ないですよね🙇‍♂️

    旦那のつみたてNISA 開設して、イデコ も少額から始めてみようかなと思いました😊手数料も微々たるものなので非課税枠を使わないのは勿体ないかなと🥲💦
    アドバイスありがとうございます♪

    • 1月10日
deleted user

iDeCoは対象商品が少ないのと、老後まで基本的に引き出せないのがデメリットです。
そこを考慮して、特段問題ないのであればiDeCoでもいいと思います。
復職したらiDeCoの方が税制優遇大きいので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いまさらのご返信申し訳ないです🥲
    色々皆さんの意見も踏まえて考えたのですが、少額で始めたいと思います😊♡

    • 1月10日
winds

私は来年1年育休なので控除は受けられませんがそのまま積み立てる予定です。
楽天証券の場合ですが、掛け金を拠出している場合の手数料が月に171円、拠出を一時的にストップし今までの掛け金だけ運用する場合は月に66円、差額は年間で1260なので、であれば控除がなくても、買い続けるほうがリターンが大きいと考えました。
ママリさんの場合まだ始めてないとのことなので、この手数料の負担と1年の拠出額、運用期間のロス、どちらを取るかなのかなぁと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅いご返信申し訳ないです🥲
    確かに手数料は安いもんなので、買い続ける方が良いですよね🥲
    これから育休なのであまりくさんはできませんが、少額から始めてみます😊
    ありがとうございます😊

    • 1月10日
新米ママ

個人的な意見ですが、育休も取られる予定なら、育休明けてからの方が良いかなと思います👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明けてからがいいか悩みますが、少額からでも始めようと思いました😊遅いご返信申し訳ありません😣

    • 1月10日
deleted user

iDeCo、確かに産休育休で、課税されるような収入が無い年は控除のメリットは無いですが、iDeCoも資産運用なので、早く始めればその分多く資産運用が出来るので、お金に余裕があって普通口座に入れているくらいなら産休中でも始めた方が良いと思います🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少額から始めてみたいと思います😊♡ありがとうございます😊
    遅いご返信申し訳ありません🙇‍♂️💦

    • 1月10日
虹色ママ

育休中に始めました。収入ゼロなので掛け金控除のメリットは受けられませんが、少しでも長く保有しておくことの方を選びました。
職業柄、低い金額しかかけられないので、年額をみても、まぁいいかなーと思えたのでスタートしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少額から始めてみたいと思います😊遅いご返信申し訳ありません🥲非課税枠を使わないのは勿体ないですよね💦ありがとうございます😊

    • 1月10日