※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちごみるく
子育て・グッズ

突然の死が怖くて、赤ちゃんの安全を心配しています。早産で母乳が出ず、旦那がiQOSを吸っている状況で、窒息などの危険に気をつけているけど、運命や神頼みしかできない気持ちです。

突然死がこわすぎて昼も夜も何回も生存確認してしまう。
正期産の前日に生まれた早産児で男の子だし、母乳出なくて完ミだし、旦那はiQOS吸ってるし、、💦
窒息とか気をつけれるものは気をつけてるけど、結局は運なんだろうな。
その子の運命なのかな。
神頼みしかできない。

コメント

わんわん

心配ですよね💦
みなさんはベビーアラームとか
購入されてるみたいなので
一度検討してはどうでしょうか?

私は買ったことないですが
欲しいなぁとは思いました!!
ですが結局買わずです😅

  • いちごみるく

    いちごみるく

    入院中に買いました!🤣
    それでもこわいです💦
    突然死って気づいた時にはもう遅いんですかね?

    • 12月28日
  • わんわん

    わんわん


    ほとんどの方が
    気づいたときにはもう…って
    感じみたいですよね🥲

    とにかくうつ伏せ寝にはしない
    布団は胸から上にはかけない
    温めすぎない
    ベビーベットの中に
    おもちゃは入れない
    とかを気にするしかないのかな?と🥲

    私もいつも気になって自分が寝そうなときに
    あと1回確認したら…を
    未だに何回も繰り返してます😂

    • 12月28日
  • いちごみるく

    いちごみるく

    温めすぎないって結構難しいですよね😅

    何歳になっても心配ですよね🥲

    • 12月28日
deleted user

わかります。
1歳8ヶ月ですが、いまだに、寝てる時の呼吸を確認します。
リビングと寝室には、本当に何もおいてませんでした。
いまは、おもちゃだらけですが。

  • いちごみるく

    いちごみるく

    生命力信じるしかないですよね😅

    • 12月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1歳8ヶ月まできてわかったのですが、子どもって、けっこう強いです。

    • 12月28日
はじめてのママリ

分かります😭!!
あまり当てはまる条件はなかったですが、温めすぎないようには気をつけてました><
それでも心配で夜中の授乳のタイミングで調べてしまい、勝手に落ち込んだりしてました😭
大きくなっても今度は自分以外の人と外に行く時に交通事故に遭わないかなとか来年から幼稚園なので大怪我しないかなとか心配は尽きないです( ; ; )

  • いちごみるく

    いちごみるく

    勝手に調べて勝手に心配して、、の繰り返しです🤣
    妊娠中も心配でしたが、生まれてからも心配事たくさんありますよね💦
    車に気をつけてても突っ込んでくる事件ありますしね。
    小さい怪我で済めばいいけど、、って感じですよね😖

    • 12月28日
ちー

わかります、わかります😭
1人目の時なんて特に、心配すぎてほとんど寝ないで生きてたような気がします😂