![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の男の子が斜頭症で、ヘルメット治療について相談したい。小児科ではヘルメット治療は推奨されず、他の治療法を知りたい。大分県内または九州地方で相談できる医療機関を教えてほしい。
斜頭症とヘルメット治療について
生後1ヶ月の男の子がいます。
吸引分娩でしたので、その影響もあってか向きぐせが強くほとんど左を向いて寝ていました。
赤ちゃんだから、そんなものだろうとあまり気にせずに生活していました。
最近、頭の右側は丸いのですが、左側が平たく斜めになってきているのに気づいてきて…
かかりつけの小児科で相談したのですが、「反対側から話かけて。ヘルメット治療は推奨していない。」と言われてしまい、それ以上聞けなくなってしまって。
体位変換など、ヘルメット治療以外に何かあれば教えて欲しかったのですが…
大分県在中なのですが、大分県内または九州地方で子供の頭の形について相談できる医療機関をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント
![はじめてママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママリ🔰
うちの子も吸引分娩でしたが、自分でよく動くだったので今は綺麗なまん丸になりヘルメット治療など何もしていません🙆♂️様子見で大丈夫な気がしますが…💦まだ生後1ヶ月ならこれから自分で動いて良くなる気がします✨👌
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こども病院とか大きい病院に行って相談されてみてもいいかもです!知り合いは少しのことでもこども病院に行っていると言っていて対応してくださってるみたいですわ
-
退会ユーザー
わ は打ち間違えました💦
私の娘もむき癖がすごくて
背中にいつもタオルを置いたり
抱っこをよくしたりしてます!
不安になっているのであれば
まずは相談だけでもしてもらったほうが気持ちがスッキリするともいます!!- 12月28日
-
はじめてのママリ🔰
大きい病院だったらどこかな?と考えていましたが、こども病院は思いつかなかったです!
相談しに行ってみようと思います。
ありがとうございます😊- 12月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも吸引分娩でしたが、綺麗に治りましたよ!
治療が必要な子は向きぐせとかではなくて、横に大きく潰れてるとかタオルなどで調整しても反対を向けないくらいの子って言われました。
また、ヘルメット治療をする場合は前金のところも多いので、30万〜80万ほど準備して行った方がいいって小児科の先生に言われました!もちろん振り込みできますが、すぐに払えるくらいの貯金はあるよね?っていう意味です。
-
はじめてのママリ🔰
治ったんですね!
私も病院で、推奨していないだけでなく、そのような説明をして欲しかったです…
ありがとうございます!!- 12月28日
![そらまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そらまま
うちも吸引分娩でした!
向き癖もあって旦那がむちゃくちゃ心配してドーナツ枕など試しました。寝返り、お座りし始めたら気にならなくなりました!
髪があるので隠れているのもあるかもですが、、。
布団などで反対を向けないようにするのは危険なので止めてと検診の時に言われた記憶があります。
-
はじめてのママリ🔰
寝返りとお座りに期待ですね!
安心する経験を教えてくださってありがとうございます😊- 12月29日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも吸引分娩&向きぐせ酷くて一時期歪んだ三角みたいな形でした😅ねんね期にはタオルはさんで反対側向くようにしたりしてましたがそれじゃ特に治らず💦でしたが寝返りするようになったり動くようになって気が付いたら丸くなってました👶
まだ様子見でいいのではと今なら思いますが心配になっちゃう気持ちも分かります(><)どうしても気になるならやはり他の病院で相談してみたら気持ちは楽になるのかな😌
-
はじめてのママリ🔰
三角から丸へ!
これから、寝返りなどでどんどん形も変わっていくんですね!
ありがとうございます😊- 12月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こんにちは。まだ回答募集してますか?
私の息子は斜頭症でヘルメット治療をしました!
始めるか始めないかとても迷い悩みノイローゼになるかと思うくらいでした、、。将来丸くなるかもしれないし、悪化するかもしれないし、、、ヘルメットを被らせてストレスを与えないかなあ、、と決めれずに生後六ヶ月になりました。息子の場合、むきぐせは治らず悪化してしまいました。同じ向きばかり寝ていたので、私は夜中に何度も起きて息子の頭を治すことに必死で睡眠不足にもなりました。
ヘルメット治療はまだマイナーなので、近くの小児科、保健師さんに相談してもそのうち治ると言う言葉ばかりでした。それを信じて6ヶ月まで待ちましたが悪化するばかりで、、、これは専門の先生に診てもらおうとヘルメット治療をしている病院を予約して受診しました。かなり先まで予約がいっぱいとのことで始められたのは七ヶ月の頃でした。測定してもらうと、最重症でした。このままだと治りません。とはっきり言われました。顔が変形したり、目の大きさが変わったり、耳の位置がずれてメガネがかけられなくなったり、頭痛持ちになったりすると先生から教えてもらいました。そこで私たちは治療をすることに決めました。お金も45万かかり、通院もヘルメットを被らせることも大変でしたが、かなり丸くなりました!もっと早く始めていればまん丸になったんだろうなあと今でも悔やまれます、、、。なので、まずは専門の先生に診てもらうのが安心できるかと思います!治療するほどでもないよと言われれば安心ですしね🥺
ヘルメット治療を決断してからは、むきぐせを気にして深夜に起きることもなくなりましたし、私のメンタルも落ち着きました。わたしは本当にやってよかったので、こういうパターンもあるなあと一つの意見として聞いていただけたらと思います!
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなってしまいすみません!
ヘルメット治療された方の経験も聞かせていただいてありがとうございます!
頭の形って一生のことなので本当に考えますよね💦- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
はじめまして。ヘルメット治療を考えている0歳3ヶ月の子がいます。
私の子もいつか治ると周りには言われるのですが、顔の歪みもひどくヘルメット治療が必要かどうか専門の人に意見を仰ぎたいと思っています。
よければ通われた病院を教えて頂いても良いでしょうか?その病院へは大分の病院は通さず直接ご連絡されましたか?
他の方の質問への返信なのに、横入りして申し訳ありません。- 11月2日
はじめてのママリ🔰
動くようになったら、変わってくるのですね!
ありがとうございます😊
様子見も考えてみます!