![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産前産後分けて申請されたとかでは?
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
上の子の時と産休日数も違うのでは?
また、産休手当の計算はかなり前の給与も影響しえきますので7時間勤務になったことだけが原因とも言えません。
-
はじめてのママリ
産休日数は、上の子より長いです🤔
- 12月28日
-
みんてぃ
そうするとタイミングが悪くて下がった後で完全に計算されてしまったのか、1人目の産休前に実は標準報酬月額が下がっていて影響した、とかも考えられますね。
- 12月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
生後2ヶ月ですよね?
出産手当金もう入ったんですね!
出産したのはいつですか?
もしかしたら、それって産前の分だけかもしれませんよ!
-
はじめてのママリ
出産したのは9/30で、8/8〜11/25までの支給期間になってます😭
- 12月28日
-
退会ユーザー
そうなんですね💦
もしかしたら2人目って予定日よりかなり早く産まれました?
あとは、4~6月のお給料が安かったとしたら標準報酬月額が下がるので出産手当金も下がりますので、それはあるかもしれないです💦- 12月28日
-
はじめてのママリ
2人目は12日遅れでした🤔
4月5月は復帰後まもなくて、たしかにお給料少なかったです!そういうのも関係あるんですね泣- 12月28日
-
退会ユーザー
4~6月の平均で標準報酬月額が決まりますが、復帰した月は計算に含まないので、4月復帰なら5~6月のお給料で標準報酬月額が算出になります!
でも、8月から産休とかですよね?
だとしたら半分は流石に減りすぎだと思います💦
1度会社に問い合わせした方が良い気がします(><)- 12月28日
-
退会ユーザー
あれ?復帰したのは去年ですか?
- 12月28日
はじめてのママリ
むむむ?
8/8から11/25までになってます!9/30生まれなので、一緒ですね😭