※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マッマー
お金・保険

体調を崩し7月から傷病手当を貰って休職しその後退職しました。病院から…

体調を崩し7月から傷病手当を貰って休職しその後退職しました。
病院からのアドバイスにより(1年半は貰えるから申請しよ!と…)退職後も傷病手当を継続で現在も貰っています。
退職後は旦那の扶養に入りました。
傷病手当は出産の月まで貰えるのでしょうか?
6月に出産で出産一時金(50万)を貰ったら6月分は傷病手当は貰えない、6月以降は貰えない 感じですかね?
退職したため育休産休手当はないので出来れば傷病手当の継続できたらありがたいなぁ…と思うのですが…💦

コメント

ママリ

傷病手当をもらいながら扶養は難しいと思いますが、
そんなことできるのですか?
日額がすごないと言うことですか?

  • ママリ

    ママリ


    傷病手当は36週未満まで大丈夫ですよ。
    無論、医師の署名が必要です。

    • 3時間前