
夜中の授乳が1時間おきで大変。ミルクで授乳を減らしても夜はまだ起きるかも。でも数時間まとまって寝たい。授乳をやめると夜はまとまって寝るかしら。
日中はほとんど授乳よりミルクをあげているのですが夜中はめんどくさくて起きるたびおっぱいあげてたら1時間おきに起きるようになってしまい…。
寝る前もミルクあげて夜中も一回あげてるのできっとお腹空いてるのではなく癖みたいな、起きたらおっぱいみたいになってるのかな…と思うので昼も夜も混合ではなくミルクでいこうと思うのですが、授乳やめれば夜まとまって寝るようになってくれますかね?
まだミルクは夜中一回あげないとだから夜通しはまだ寝れないだろうとは思うのですがせめて数時間はまとまって寝たいな…と思うのですが…。
- ママリ(1歳2ヶ月, 4歳0ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
うちはもう少しで8ヶ月になります。寝る前にミルク飲ませて夜通し寝てます!6ヶ月で卒乳してしまい完ミです。
たまに夜泣きしますが、ミルクはあげないで寝かせてます!
月齢的にも、まずは夜中起きた時に授乳するのをやめた方がいいと思います!
コメント