
コメント

いち
絶対ではないとは思いますが
1歳過ぎたらおしゃぶりない方がいいとは思います💡

ちっぷん
1歳ではまだそこまで影響はないかと思いますが、少なからず可能性は高くなるので無いに越したことはないと思います!
長男は4歳頃まで指しゃぶりが辞められず、出っ歯になりそうでハラハラしていました。
でも「女の子なのに」「可哀想」といったフレーズは余計ですよね🥺
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます☺️そうだったんですね💦やはり少しは関係あるのですね💦
はい😭言い方がきつかったので悲しくなりまた😭
今日の夜からおしゃぶりやめようとおもいます!- 12月28日

みあ
私もおしゃぶりは歯並びに影響あると聞いたことあります💦
ですがそのママ友の言い方はちょっと嫌ですね😅
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます☺️言い方がほんと嫌でした😭
やはり歯並びに関係あるみたいなのでもうおしゃぶりやめようとおもいます!- 12月28日

ママリ
私が子供の頃からおしゃぶりして、そのせいで出っ歯です 笑笑
すごくコンプレックスなので、私も子供がおしゃぶりしていたらやめさせると思います( ; ; )
でもお友達ももっと言い方ありますよね!
-
ママリ🔰
そうだったんですね💦
今日の夜からおしゃぶりやめようとおもいます!
ほんと言い方きつかったです
その人色んなことに嫌味ぽく言うので心が折れます😂
妊娠おめでとうございます🥰
悪阻もあるかと思いますがお身体冷やさず過ごしてくだい🥰
コメントありがとうございます!- 12月28日
-
ママリ
わー!とっても嬉しいです💗
ありがとうございます!
言い方キツイ人と接する時心折れます、、なんでそんなに攻撃的な言い方なんでしょうね、、よく我慢されていると思います💦
こちらこそ、お気遣いいただいて嬉しかったです、ありがとうございます!- 12月28日

はじめてのママリ🔰
私自身おしゃぶりじゃなく自分の親指チュッチュが小学校4年生位までしてた覚えありますが、歯並びめっちゃいいです😅
おしゃぶりはそんなに影響あるんですかね?🤔
指だと骨なのでおしゃぶりより硬いし出っ歯になりそうですが毎晩小学校4年までしていた自分は大丈夫でした😆
因みにその前歯って乳歯から永久歯に生え変わりますよね?
出っ歯でもないのに今から決めつけてくる事に不快だし不安になりますよね!
気にしないが1番です!
-
ママリ🔰
実際分からないですよね💦
私も小さい頃ずっとおしゃぶりで育ったみたいなのですが歯並びは悪くないので関係ないと思ってました😖
生え変わります!
お優しい言葉ありがとうございます😳言い方って大事ですよね!その人なんでもキツくいうので心にトゲが刺さります😂
コメントありがとうございます!- 12月28日

♡5kids mama♡
次女は2歳半、三女は一歳半まで寝るときおしゃぶりしてました!
息子も一歳四ヶ月ですが寝るときしてます!
長女はおしゃぶりなしでしたが一歳頃から指しゃぶり初めて3歳手前までなかなか外れず大変でした💦
おしゃぶりは回収すれば外れますが指しゃぶりされたらなかなか外せないのでおしゃぶりの方が取るとき楽だと思いますよ😃
しかしそのママ友さん人に対する物の言い方知らないんでしょうか😪
-
ママリ🔰
そうなんですね!!
指しゃぶりも大変なんですね💦
どうなんでしょう知っていてわざとそういう言い方してるのかな?と思ってます😂
嫌味ですかね☹️
ママ友の付き合い方って難しいですよね😭
コメントありがとうございます!- 12月28日
ママリ🔰
コメントありがとうございます☺️そうなんですね💦今日の夜からおしゃぶりやめようとおもいます💦