※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が言葉の理解や返答に遅れがあるか心配ですか?同じ月齢の子供も同じように返答しますか?発達的に問題はないでしょうか?

こちらの質問に対して、オオム返しで答えます。

言葉自体は3語文と単語は数えられないくらい話せるので、ママ○○取って、ママ アンパンマン見せて、ママあけてなど言えるのですが、、
幼児教室の2歳発達検査もパーフェクトでした。

おやつたべる?→たべる?
ご飯たべる?→たべる?

となってしまいます。

分かりやすく選択肢を出してあげれば大丈夫です。

ラーメンとうどん どっち食べたい?
→ラーメン!やうどん!など選んで答えられます。

あとは、これどうする?と聞いてあげれば、いる 要らないでオオム返ししないで答えられます。

発達的に問題ないでしょうか。

同じような月齢の方、オオム返ししますか?

コメント

deleted user

下の子はまだ3語文は話せませんが
ご飯食べる?うん!
おやつ食べる?うん!

トマト食べる?いらない。
って感じでオウム返しは今のところ無いです😭

上の子はオウム返しありました😭