
義実家に滞在中、手伝おうとすると「大丈夫」と言われ、義姉が動いているのに何もしないのは気を遣って疲れると感じています。皆さんはどう対処されていますか。
はぁ〜…今年は義実家に5泊もする予定です…
ご飯作りや片付けなど、手伝おうとすると
いいから!大丈夫だから座ってて!って必ず言われます。
でも義姉がせっせと動いているのに何もしないわけにいかず…
どーんと座ってたらあとで何か言われてるだろうし😫
優しさなのかもしれませんが、逆に気を遣って疲れるのでやめてほしい…
もう何回も帰ってるのに毎回このやりとりをするのが疲れます。
皆さん手伝いなど、どうされてますかー😫
- はじめてのママリ🔰

姉妹ママ😆
最近は泊まってはないですが、近場に義実家あるので、毎週お邪魔してます😃
私も手伝わなくていいよって毎回言われるので、食器の片付けだけお手伝いしてます🤣
義弟君が帰って来るんですが、義弟君が手伝いされてます😂
けどお義母さんのお言葉に甘えてます🤣

はじめてのママリ
お子さんも小さいようですし、食器を下げるとか最低限のことだけしてあとはお言葉に甘えてのんびりしていいと思います! 人手が必要な時だけサッと手を貸すとかその程度でいいと思いますよ☺️ 私はそうしてます。

ちょこ
5泊は辛いですね😭
うちも同じことを言われますよ😅でももうそれでいいと割りきってます💦
『お母さん、何かお手伝いしますよ?』
『いいから座ってて』
『いつもすみません』
って感じです😊
何も言わないのはさすがに失礼だからお伺いは立てますがお伺いするだけです😊
うちも義理の姉が二人います。その姉たちが動いています。
キッチンは入られたくないとか、勝手が違うからいじられたくないとか色々あるのかもしれませんし、やらなくていいと言うならやりません🙆
にしても、、
5泊はお察しします😢頑張ってきてくださいね😭

はじめてのママリ
うちはがっつり嫁(私と義理弟嫁)が働きます!
姑+嫁2人が2泊3日全ての食事の用意と片付けです😱
古い家なのでキッチンがまた極寒で...
嫁が「お客様」していられる家が羨ましいです😱

🐻❄️
5泊はキツイですね😱💦
うちは最初の頃にゆっくりしといて〜!と何度か断られてから真に受けて何もしてません🤣
食べ終わった食器下げるくらいです😂

はじめてのママリ🔰
うちは5泊はないですが、3〜4泊はいつもしています。
お皿洗ってー!とか、これ冷蔵庫にしまってー!とか、何かやらせてほしいですよね😅
いつも食器下げたり、食事の準備のときにカトラリー運んだりするくらいです💦もちろん毎回お伺いは立てますが!
夫も私の家で手伝うこともないし、じゃあ私もいっかと思って開き直っています😂

はじめてのママリ🔰
大丈夫です。いくだけえらいです

はじめてのママリ🔰
わたしは13連泊予定の、今日で6泊目です…🥲
昨日からついに手伝わなくなりました🤣
お皿さげるのだけはやってます🤣
コメント