※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつん
ココロ・悩み

旦那が忙しくて家にいない、頼れる人がいない、貯金が少ないためパートでワンオペ育児が大変。周りの裕福な家庭に羨ましさを感じ、自分の現状に苦しんでいる。貯金を使って車を買い替えたり、生活に不安を感じている。

なんだかもう嫌になりました。旦那は激務でほぼ家にいない、実家は頼れない、貯金が少ないからパートしながら5歳、2歳のワンオペ育児、、、しんどいことしかありません。
周りと比べてはいけないとわかっていても、裕福な家庭、親に頼れる家庭、夫と育児家事をできる家庭が羨ましいです。比較的裕福な家庭が多い地域に住んでしまっているのか、周りが羨ましい家庭ばかりです。。。
貯金は全財産500万ほどで、そこから車が古すぎるので中古ですが買い替えで200万の出費(T . T)約2年の私のパート代があっという間にふきとぶ現実、、、かと思えば高級外車を幼稚園のお迎えに使っているママ友。゚(゚´Д`゚)゚。
旦那の冬のボーナスが出ても貯金しなくちゃって欲しいものを考える楽しみすらなく。
今までの人生の選択や自分の努力不足故の現在なので受け入れるしかないですが、外は寒いし子供は癇癪起こすし旦那に話を聞いてもらえる時間もないし吐き出す場もなくて投稿してしまいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です😣

お気持ちわかります😣
うちはもっと貯金がないので困ります泣

周り見ると羨ましくなりますよね泣

うちはアパートなのですが、周りの一軒家の人はいい車ばかりだし、土地が高すぎて家すら買えません泣

お金がなさすぎて、子供は一人っ子ですし泣

人生って本当に不平等だなーって思います😭

はじめてのママリ🔰

やること考えることタスクが多すぎて、疲れますよね😭
疲れることばかりなのに、減ってほしいことは減らず増えてほしいものは増えず、、、
話す場がないのもつらいですね、、、

一度、パートやめてみちゃうのはどうでしょう?お金の不安などはついてきますが、今は貯金できなくてもなんとか生活できていれば上出来という考え方もありだと思います😌