※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夫と育児で大変でイライラしています。実母に愚痴ったら理解されず、さらに疲れと悲しみで涙が止まりません。誰かに優しくして欲しいです。

涙が止まらなくなってきたので、どうか誰か優しい言葉をください。

夫は単身赴任で1〜2ヶ月に1度帰省、現在実母が育児を手伝ってくれています。
土日に久しぶりに夫が帰省しました。
夫は育児には協力的ですが、ほぼ触れ合う機会がないので色々と勝手が分かっておらず、夫の分の家事も増えてるので、余計に大変です。
そして夫は仕事の電話がよく入るので、子供を完全に任せることもなかなか出来ません。

その中でついつい夫にイライラすることがあって、実母に愚痴りました。
そしたら「それくらいちょっとやってあげたらいいのに」って言われたんです。
たったそれだけの言葉ですが、私は土日の間ほぼずっと家事育児に追われ、膀胱が痛くなるくらいトイレも行けなくて、それでもクリスマスだしいつもより余計に色々頑張ろうって思って、睡眠2時間でも頑張ってたんです。

その『ちょっと』が普段から出来るなら、実母に手伝いだって頼んでません。
2人育児中、ぐずって欲しくない時に限って2人ともぐずったり泣いたりして、私も憔悴しきってしまうことが多々あります。
なのに何度も何度も「ちょっとくらい出来るでしょー」って言われて、ついにプツッとなってしまいました。
もう実母と喋りたくなくて黙ってたら「そんなちょっと言ったくらいで怒るなんて、ちょっとおかしいんじゃない?イライラしすぎ。睡眠足りなかったせいでおかしくなってるんじゃないの?」って。
そう思うなら、優しい言葉をかけてくれたっていいのに。

確かに睡眠不足です。イライラもしてます。
でも表面に出してませんでした。頑張ってニコニコ振る舞ってました。
「ちょっとくらいしてあげなよ」を2回も3回も言われたので、悲しくなって怒りが込み上げてきたんです。
私は私なりに頑張ってやってます。
夫にだって色々としてあげてます。
でも子供達が1番だから、その為に色々犠牲になってしまうのはいけませんか?

実母には言っても伝わりません。
私が睡眠不足のせいでイライラしておかしいって言われます。
悲しくて悲しくて涙が止まりません。
そんなことないよって、誰かに優しくして欲しいです・・・。

コメント

ママリ

そう思うなら少しママリさんに寝る時間を作ってくれればいいのに!
睡眠不足の中2人育児…本当に大変だしイライラしますよね!
私も細切れであまり寝れてなくてすぐイライラしてます💦
トイレ我慢したり色々我慢して😭
子どものために頑張ってるのにそんな風に言われて悲しいですよね😭
ママリさんは頑張ってますよ!
少しでも休める時に休んでください😭💦

ままり

心に余裕がないと、ちょっとのことでも悲しくなったりムカついたりしますよね。
心に余裕がないのはそれほど頑張ってる証です!
よく頑張ってます。えらいです!

同じ同性だから、お母さんにはわかってほしかったんですよね。

悲しいときはたくさん泣いてすっきりしてください!
我慢すると余計にしんどいですよ☺️

ママリ

自分と同じ、生後2ヶ月の赤ちゃんがいて、単身赴任だなんてそれだけでママさん頑張ってるんだなぁって尊敬します!🥺
睡眠不足はイライラしますよ!寝れないのって本当に辛いです。
頑張りすぎないでくださいね。
旦那さんは大人なんだから、自分のことは自分でやってもらいましょう!
私も、今は子供2人のお世話をして生かしてるだけで精一杯です。クリスマスの素敵なご飯もつくれないし、旦那のことにまであまり気が回りません💦
でも、それが普通だと思いますよ😢
産後はメンタルボロボロになるし、普通なら聞き流せるようなことでも、ちょっとしたことで泣きたくなったりしますよね。わかります。

なっそん

分かります😭
共感してほしかったり、良い方向に向かうような言葉がほしくて話してるんですよね……
私も育児の悩みとか、疲れとかで、母に何回か話したことがありますが
持論(当たり障りがなかったり、あんまり効果的でないこと)を言われたり、
自分の時は◯◯だった、何かちょっとおかしいんじゃないの?
とか、悪気は無いのかもしれないけど、ポジティブな言葉を貰えないことが多々あります😩
小さい子ども2人のお世話大変だし、
もしお母様が2人以上育児をしてた経験があったとしても、
全く同じ性質の子とは限らないし、
それぞれの大変さがあることをしっかり理解して、
優しい言葉や、手伝ってくれる気持ちがあるなら、もっと寄り添ってくれてこちらが頑張れるようにサポートして欲しいですよね………

ちなみに、私は、一時期、母に話すことでメンタルがやられてたので、一定期間距離をおいてました💦

色々大変かと思いますが、良い方向に行くと良いですね😭
頑張りすぎない程度に、頑張って下さい!