※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の年賀状について相談中。子供が字が書けないため親が書くことになるが、出すべきか悩んでいる。絵がプリントされた年賀状にお礼と挨拶を添える予定。絵を描かせるべきかアドバイスを求めている。

【幼稚園に年賀状出しますか?】

今年入園しましたが、年長さんのママにきいたところ毎年担任から年賀状が送られてくるそうです。

子供はまだ字が書けないので親が書くことになりますが、みなさんならその場合、出しますか❓

ちなみに、出すなら写真付きは使わないつもりです。

絵がプリントされている年賀状に、一言だけお礼と来年の挨拶を添えるつもりです。

字が書けなくても、子供に絵をかかせた方がいいなど、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

いいねも載せておきます

コメント

はじめてのママリ🔰

担任から年賀状が来るとわかっているなら、年賀状を出す🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

担任から年賀状が送られてくると知っていても、年賀状は出さない🙅‍♀️

手毬歌

年賀状が届いてから返事として年賀状を出します😊📮

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 12月27日
deleted user

出さないにいいねしました。
年賀状で暑中見舞いでもそうですけど、幼稚園からのは保険会社とかいろんな企業からの定型的な年賀状だと思ってるので返事はしないです。

でも、私が子供の頃は担任の先生と仲がよければ出してました!卒園後も個人的に送ってくれる先生(私と親宛)もいました。

今の娘の先生とはそういう感じではないので、返事は出さないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、私も企業などからくる年賀状的な感じもします。
    あと、子供が書くならまだしも…と迷っていました😅ありがとうございます!

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

うちののびのび幼稚園も年賀状来ます。
お返事書いてくれると嬉しいです的な事書いてありました。

今年入園したのですが年賀状は何となく出してみました。
同じ感じで暑中見舞いは来たけど返さなくていいや、子供が字が書けるようになったらでいいかと返しませんでした。
年賀状位はだしてもいいかなー?位の軽い気持ちで今年は書いてみました😊
子供の様子やエピソードと本年もよろしくお願いしますみたいな内容です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何となく書いただけなのでどちらにもいいねしがたくてコメントにしました。
    書いても書かなくてもどちらでもいい事と思ってます笑

    • 12月27日