※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

つい先程の出来事です。吐き出す所がなかったのでこちらで言わせてくだ…

つい先程の出来事です。
吐き出す所がなかったのでこちらで言わせてください。

夫が銭湯に行きたいと言うので、私と子供は先にお風呂に入り寝る支度をしていました。
座って遊んでいたのですが、パパにいってらっしゃいしようかと言って一緒に立ち上がった時に突然息子が勢いよく私の手を引っ張って後ろに下がろうとしました。
そしたら後ろにあったテーブルの角に耳をぶつけてしまいました。
耳の外側が紫色に腫れ上がってしまい子供は大泣きしてしまいました。
急いで冷やして大丈夫だよとあやしていたら、夫に「なんでちゃんと見てないんだよ!」と怒鳴られました。
手繋いでたけど突然引っ張られて、と言いましたがずっと「は?ちゃんと見てればこんな怪我しないだろ」と言われました。
怪我をさせてしまった事は事実ですが、100%目を離さず怪我させずに見ている事なんて不可能だと思います。
それに今回のは見てた見てなかったの問題ではないと思います。
2歳の子供でも力はあるので突然引っ張られたら防ぎようがないと思います。

「可哀想に、ママのせいだね」と息子に向かって言った後、「なんでちゃんと見てないの?ちゃんと見てろよ」とずっと言ってきました。
ずっと責められて私も泣きたい気持ちになりました。

そんなにちゃんと見てろ、可哀想って言うなら銭湯になんて行かないで寝るまで自分で面倒見ればいいじゃんと言ったら「は?話になんねーし。俺は一度も怪我させた事なんてないし。」と言って行ってしまいました。
自分で息子の世話を1日中した事もないのに何かあったらすぐに責めてくるのがホントにムカつきます。

コメント

はじめてのママリ🔰

防げない事故たくさんありますよ。
一番よくないのはこどもの前でそうやって誰々のせいでこうなったと言うことです。
好きなだけ私を責めてもいいけどこどもの前でそういう言い方だけはしないでと、たのんでおくほうがいいかもしれませんね。
子供も悪いことが起きたときすぐに人のせいにしてしまいます。

  • ままり

    ままり

    私も子供の前でそう言う事いうと、子供はよく聞いててマネするからやめてと言っていますが、そんなわけないじゃん何言ってんの?みたいに言われます。
    全て自分が正しいと思っている人みたいです。

    • 12月26日
もに

ムカつきますね…!
そもそも旦那様が銭湯に行かなければお子さんは怪我してないですよね…😣

  • ままり

    ままり

    そうですよね!
    けどそれを言ったら「いってらっしゃいして欲しいなんて言ってない」って言われると思います😂

    • 12月26日
(´・ω・`)

ママのせいって言うのが一番むかつきますね😇😇😇
そもそも旦那さんが出かけなければ、いってらっしゃいなんて言うくだりもないんだから、お前のせいでもあるだろうが!!!💢💢💢
そういう人ってたった数分しか子どものこと見てないくせに、子どもの面倒みれてるとか勘違いしてるんですよね😊
あーほんとくそやろう❤️😊


って人様の旦那さんにすみません😭

  • ままり

    ままり

    いえいえ!くそやろうです!!
    1週間くらい毎日朝から晩まで面倒見てみろよ!って感じです😇
    半日一緒にいるだけでイライラしてるくせに育児できます感出すのムカつきます😩

    • 12月26日
  • (´・ω・`)

    (´・ω・`)

    うちもよくむかつくんで、ありがとうの催促してますよ😉✨
    毎日パンツ履けることに感謝しろって言ったり😘✨
    自分のことすらろくすっぽできないくせに調子乗んなよ、ガキがって言いたいですね😊✨

    漫画の「朝起きたら妻になって妊娠していた俺のレポート」ってやつを読ませてやりたいです😇
    この気持ち思いしれ!!!!って妻側の気持ちがめちゃくちゃ描かれてるのでおすすめです🥺✨

    • 12月26日
mimi

えーもう唖然ですね。。
ママさん毎日お疲れ様です。
お子さんを見ている時間がママさんのが断然長いんですから怪我は仕方ありませんよ〜。

まだ帰ってきてないなら内側からロックかけて、開けないようにしていいんじゃないでしょうか😊

  • ままり

    ままり

    ロックかけてやりたいです!
    たまに鍵を忘れて出掛けるので、忘れてたらインターホン無視してやろうと思いましたが、しっかり鍵持って行ったので悔しいです。笑

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

ほんとに腹立ちますね。一度も怪我させたことないって、お子さんと一緒にいる時間算出して割合出してやろーかって感じですね。
私も何度も子供に危ない目に合わせたことありますよ💦皆そうだと思います。旦那さんがそんな危機感持ったことないなら、お子さんが信頼できないから大人しく行動してるんですよ笑
「ママのせい」っていうのは1番ダメですよね。子供はそんなこと思ってないんですから。買えないおもちゃでもあったら、稼ぎの悪いパパのせいだねって言ってやりたいですね!

  • ままり

    ままり

    危ない場面はたくさんありましたが、私が目を光らせていたので難を逃れた事はたくさんあります!
    けどそれを分かっていないんですよね。
    ほんとムカつきます。
    旦那が一番イラッとする事を考えておいて次言ってやります!!

    • 12月26日
ちっちー

あなたとは見ている時間が違いますからね。って話ですよね😅

私も怪我させてしまったことありますよ。なんなら結構しょっちゅうです💦
でも、それを旦那さんに責められる筋合いはないですよね。

1日1人でみたことない人だからこそですね。うちの主人も未だに1日はないです。男の人ってなんなんですかね。ムカつきますね😂😂

  • ままり

    ままり

    見てる時間が少ないから怪我させた事ないんだよって感じですよね!
    少しでも面倒見たら出来るみたいに思われるのがほんと腹立たしいです。

    • 12月26日