
食事に興味のない子どもに離乳食を食べさせるのが悩ましい。甥っ子が食べるのが楽しそうで比較されるとイライラする。もっと食べてほしい。
食に全く興味がない子で、毎回の離乳食ほんとに悩みます。まずイスに座らせようとした時点でぐずり出します。全部食べさせようと思ったら1時間ぐらいかかるので途中で捨ててますが心が病んできます💦
同じ年の甥っ子がいるのですが、食べるのが大好きでほんとに幸せそうにパクパクたくさん食べます。食べてる動画を実母が結構な頻度で送ってきたり、「この前は10分もかからずキレイに食べた」とか言ってきます。別に悪気は全く無いと思いますが、私はすんごい悩んでるので正直イラッとします。
もっとモリモリ食べてほしーい😭😭
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
こればっかりは個人差ありますよ😭✨
親がどんなに頑張っても、食べない子は食べないです🥺笑
上の子が全然食べなかったので、お気持ちわかります😂❤️
人と比べない。この子にはこの子のペースがある!と割り切って頑張りましょう😄
いや、頑張らなくていいです🥺笑
適当に行きましょう👍✨✨

ゆちゃ
食べない子、悩みますよね😭
うちは長男は離乳食期からなんでも食べてくれて、正直食で悩むことが少なかったんですが
次男は離乳食開始から食べない座らない、食にあまり興味がないという感じで本当に真逆で😣
栄養面も心配だし食べてくれないと悩みますよね💦
-
はじめてのママリ🔰
ほんとに悩みます💦いろいろ工夫はしてるつもりなんですが心折れますよね😅私もまだまだ栄養面が心配なのでフォロミに頼りまくってます😅
- 12月27日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭ほんとに個人差だと割り切るしかないですよね‼︎適当に頑張ります✨