※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

結婚後、地元から離れた場所に引っ越し、義理家族と接する中で、実母とは表面的には仲が良いものの心から頼れない関係です。最近、義妹の妊娠を見て、羨ましさと嫉妬の気持ちが強くなっています。サポートを受けられる関係が欲しいと感じています。

結婚して地元と飛行機の距離に引っ越しました。近い場所に義理家族が住んでいます
実母とは、表面的に見ると仲悪くないですが、昔からずっと気をつかって生きてきました
心から頼ることはできないです

最近義妹が妊娠しました。
義理実家にも今の時点で手厚くサポートしてもらったり、
労ってもらったりしているのを見ると
羨ましい気持ちが止まりません。
義理家族はいい方達ですが、完全にリラックスして接することはできません。私が真面目すぎるのもありますが。。

自分で選んだ人生だから仕方ないのですが、
どうしてもどうしても嫉妬の気持ちが止まりません。
産前産後とか、今もそう、しんどいときにただ何も考えずに頼る先がほしかった

コメント

deleted user

義妹は義両親にとって娘なので仕方ない部分もあるとおもいます🥲しんどいときは旦那さんに頼れるなら思いきり頼る、一時保育だったりに頼る、住んでる地域にあるサポートをつかってみる、色々ありますよ🌱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    おっしゃってること頭ではわかってます。でも、実母に頼りたかった私に理想の家族像を見せつけられるのが辛かったんです。そんなの埋められないって分かってます
    話聞いてくれてありがとうございました

    • 12月26日