
毎回毎回同じお店で同じやり取りして毎回怒ってしまう自分に苛苛しての…
毎回毎回同じお店で同じやり取りして毎回怒ってしまう自分に苛苛しての繰り返しでもう嫌になってます。
イオンみたいに広いお店にしかない百均があって、そこが品揃え豊富でダイソーで見つからないものとかも見つかるからよく行くんですけど、そこ行くと毎回、駐車場の出口までグルグル回らないといけなくて、途中でここでまだ何するの?って毎回同じ所で言われるんです。ほんとに言うタイミングも同じところ。それで毎回のことですが、ここでまだ買い物するんじゃなくてこのお店出る為に今回ってるの。って言うんですが、なんで?ここでどこ行くの?(テナント沢山あるから息子は次はどのお店に行くのかと聞いてるんだと思います)ってもうループです…。
なんで毎回毎回同じこと聞かれて、毎回最後まで理解されることなく、最後は私がキレて会話は強制終了。
いつになったら理解してくれるのかな…。
どう説明したら理解してくれるのかな…?
あと何回説明したや理解してくれるのかな…?
なんで毎回同じお店で毎回駐車場の同じとこで同じことを聞いてくるのかな…
そして決まってこの会話の後は、違うことでもまた聞いてきて、理解出来なくてのエンドレス始まるんです…。
なんでママはその服着てきたの? 寒いからだよ。 なんで寒いから着てきたの? 寒いの? 寒くないのに着てきたの?
永遠に聞かれます。何と答えても意味なし。エンドレスに質問されます。息子が何を求めてるのか分かりません。エンドレスに聞かれて苛苛してキレて息子に当ってしまってそんな自分に自己嫌悪してもうほんと嫌になってます。
そのお店に行かなきゃいいって思われると思いますが、なるべく行く回数は減らしてるんです。でもそこでしか買えない必要なものとかもあるから行くしかなく。そこに行かなくてもこの訳の分からない質問のエンドレスは始まる時は始まります。
このお店に来た時は必ずあって、1回じゃ終わらないだけで、お店じゃなくても出かけた時、遊びに行った時どこでもふとした時にこの質問エンドレスはされます…。
もうどうしたらいいのか分かりません。
療育で相談したいけどこれをうまく説明して伝えられる気がしないし…。
- ママリ(9歳)
コメント