![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
未婚の母で父親との面会交流について教えてください。私は未婚の母にな…
未婚の母で父親との面会交流について教えてください。
私は未婚の母になることが決定している現在妊娠5ヶ月です。
6年間交際していた人と、関係も良好で、このたび子どもを授かり、喜びでいっぱいでした。
このまま授かり婚という流れになるだろうと思っていた矢先、彼から話があると言われ、実は3年前から他の女性と結婚していると衝撃の告白をされました。
実家にも連れて行ってもらったりしてたので、私が既婚者であると気づく過失はなく、書面も取っているため、私が訴えられることはありません。
こんなクズ男ですが、奥さんは絶対別れるつもりはなく、私は未婚で育てることになりました。
私とは結婚できないけど、養育費と、父親としての責任を果たしていくと口だけは言っています。
でも現時点での奥さんの彼の拘束ぶりと、彼が奥さんの言いなりになっている様子を見ると、こんな状態で子どもに何をしてくれるんだろうと思います。
面会交流も奥さんが許してくれるわけがありません。
でも子どもには父親のことを知っててほしいし、私に何かあった時は父親を頼れる環境を整えてあげたいと思っています。
赤の他人である奥さんの意向で、私の子どもの健全な生育や受けられるはずの幸せを奪われるのは我慢できません。
奥さんに口出しさせないことはできるんでしょうか。
また、こんなゴタゴタになるくらいなら、逆に会わせない方が子どもにとっては幸せなのでしょうか。
私は父親に会わせたいというより、私が一人っ子で、この子には叔父さん叔母さんいとこがいない子になってしまうので、頼れる親戚関係だけは広げておきたいのです。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も元未婚シングルでしたが私なら会わせないです。
子供も成長します。成長したら自分の父親が何をしたか分かります。
親戚関係といいますが、面会交流会は基本子父のみですし広げようがないと思うのと正直結果として不倫相手の子供を引き取ってくれる人は子父側にはいないと思います、、
![たぬきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬきち
残念ながら奥さんを黙らせることは出来ないと思いますよ。
彼氏さんが何を言ったとしても、あちらからしたら不倫だと思うわけですし😅
逆に彼氏さんを結婚詐欺で訴えては?
既婚者と知れた以上これから関係を続けることは出来ませんし、慰謝料と養育費を一括でもらって関係を切った方がいい気がします。
それが無理なら旦那さんのご両親に面識があるようなので、相談者さんのご両親含めて両家で話した方が良いと思いますよ。
不利にならないよう1人で解決しようと思わず、面会や養育費の取り決めに弁護士の力を借りるのもありだと思います。
大変な時期ですし、何にせよ無理せず周りを頼ってくださいね😓
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
弁護士の先生にはすでに依頼をしていて、証拠書面を取り、彼が話したことを録音もしてるので、比較的高額の慰謝料と養育費は間違いなく取れると思うのですが、私としてはお金ではなく心情的な部分で腑に落ちていません。
彼が一番悪いのは当然なのですが、彼も彼の両親も子どもには会いたいと言っていて、赤の他人の奥さんだけが阻止していて、みんなそれに従うしかない状態になっています。
私自身の意見としては、悲しい気持ちを引きずりたくなくて、会わない方が自分のためにはいいと思っています。
でも子どものためにはどうなんだろう?とか、奥さんの意向に全部従わなければいけないこととかに腹が立つとか、心情的な部分で整理がついていません。
たくさんのケースを見てこられている弁護士さんに相談していこうと思います。
ありがとうございました。- 12月26日
-
たぬきち
なるほど…
まず、あなたは悪くないし気持ちもとても良くわかります。
だけど彼が2人の女性を騙していただけで、あなたも奥さんも被害者、どちらも悪くないんですよ😓
だから阻止してるんじゃなく、奥さんも受け入れられないんです。
自分の場所を奪われたのではないかと怖いんだと思いますよ。
子供が出来たのに結婚していると聞いたときと、同じような心情になったと思います。
そしてそんな気持ちにさせたのは紛れもなく彼です。
責めるべきは彼なのに、あなたも奥さんも彼を信じたくて責任転嫁してお互いを責めています。
奥さんもそれに気づいて、いい方向に向かうと良いですね。
お互いが納得できるものに近い形で決着するように陰ながら祈っております。- 12月26日
-
はじめてのママリ🔰
たしかにおっしゃる通りです。
やはり好きになった人なので、怒りが彼よりも相手の女に向いてしまうのが女の性なのかなと思います。
奥さんは私から慰謝料を取ると息巻いていたようですが、私が過失がないことで訴えるのは諦めてくれたようです。
彼が証言をひっくり返さないように、私も彼から書面をとりました。
私は私で、奥さんは今後も彼との仲を修復したら幸せな生活を送れるのに、私とおなかの子はパパになる人を失い、その上奥さんの意向で養育の機会も失わなければいけないのかと思うとやるせなくなり、その怒りの矛先が奥さんに行ってしまいます。
おなかの子どもに悪いから、優しい気持ちになりたいなと思いながらも涙が出る日々です。。。- 12月26日
-
たぬきち
そうですよね。
なんだかんだで奥さんは彼と暮らせるし羨ましく感じちゃいますよね。
面会や養育費は子供の権利です。
なので彼が本気で子に会いたいと思うなら、奥さんの意思とか関係ないんですけどね…
奥さん優先で実行しない彼が情けない…😓
奥さんが3人だけで会うのが嫌だと言うなら第三者同席で会うことも、子供と彼だけで会うことだって出来きるので弁護士さん交えて提案してみてはどうでしょう。
結果が落ち着くまで、なるべく1人で居ないようにしてくださいね。
つらいとは思いますが、あなたにはお腹の子がついてますよ。
ご両親とお腹の子はあなただけの味方ですよ☺️- 12月26日
-
はじめてのママリ🔰
温かい言葉をありがとうございます。
まさにそこなんです。傷ついた奥さんのケアをするのは当然なんですけど、奥さんばかりじゃなくて、おなかの子どもの権利だけは譲れないと奥さんに断固として言ってくれる姿勢がほしかったのですが…
期待できないですね。情けない。子どもがそのせいで受けられる権利を受けられないことだけがかわいそうです。
赤ちゃんの成長を楽しみに私は気持ちを切り替えます!- 12月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。会わせないなら最初から会わせない方がいいかなとも考えています。
中途半端に会わせておいて、親の都合で途中から会わせなくなる方がかわいそうですもんね…
クリスマスやお正月などワイワイ親戚が集まって過ごす経験させてあげられないのが不憫だなとどうしても思ってしまうのです。
![ぴよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよこ
個人的な意見ですし、もしこれで気分を害されたらすみません💦
私はそんなくそ男、父親だと子どもに言うのも嫌です💦
無責任な男です、最低ですよ!
それに、子どもになんて説明しますか?💦
言わなくても、大きくなってからその事実を知ってしまったら?
自分がそんな男の子どもだと思ったら、すごく嫌です…
-
はじめてのママリ🔰
本当ですよねえ
まだ別れたばかりで優しかった思い出とかが蘇ってきて、本当はいい人なのに…とか思いそうになるけど、やってたことはクソ。
赤ちゃんが産まれて、可愛らしさを見てると、こっちからそんな男との面会は願い下げ!と思うようになるかもしれません。
やっぱり面会はこっちからお断りした方がいいという方の方が多いですね。
奥さんの言いなりにさせたくないという意地だけで面会させようとしてたのかもしれません。
それこそ親のエゴで、子どものことを考えてなかったかもしれませんね。- 12月26日
コメント