
5歳男の子が興奮しやすく、注意力散漫な行動が気になる。療育園に通っているが、ADHDの可能性があるか病院で再度検査が必要か悩んでいる。成長で改善するか不安。
ADHDでしょうか…?
5歳男の子。
3歳の時に発達テストで自閉傾向なし、白に近いグレーと言われています。多動ですか?と聞いたら、その当時は多動ではないと言われました。
息子は新しい環境、久しぶりに行った場所などに刺激を受けやすく、とにかく興奮しやすく、楽しくなり過ぎてピョンピョン跳ねたり走ったり、明らかにテンションが高くなります。声掛けにより落ち着きますが、少し経つとまた興奮気味になります。
また、おしゃべりが多く楽しくなると先生の話が聞こえなくなります。また、すぐに物がない!といい、目の前にあっても探せません。
明らかに周りの5歳の子に比べて幼く落ち着きません。
注意欠陥障害とかですかね…
療育園には通っています。
障害名がわかるには、病院でまた発達検査を受けるのでしょうか?
成長とともに落ち着いてくるのか… 色々と気になります。
- ママリ

はじめてのママリ
もしかしたらそうかもしれません。
うちは診断が出ていますがその際は病院でいくつかの検査と問診を受けました。
また、検査の種類でだと思いますが5歳から6歳で診断可能と言われました。
コメント