
コメント

せいら
中学時代から統合失調症があります。
専業主婦です。
以前は気分が不安定になり、薬も多い日がありました。洗濯機を毎日回すことも辛いときもありました。
とにかく規則正しい…というか、朝起きたら顔を洗ったり歯を磨いてから、掃除機をかける。洗濯機を回してから朝ごはん。
など健康的なルーティンを毎日しています。
気分が落ちると部屋がゴミだらけとか散らかったらして大変なのですが、ゴミ箱を様々な部屋に置かないようにし、台所近くなどの大きいゴミ箱1つに全ていれるようにしています。
気分がいい日に掃除機をかけ、毎日続けられるようになったら気分の不安定さがなくなりました。部屋の乱れは心の乱れって正にそうなんだなと思いました。
低用量ピルを服用しているのですが、消退出血の日は今日は生理だから頑張らない週間、と決めています。
頑張らない週間を主人に伝え、その週だけは自分を甘やかしたり主人に色々お願いするようにしています。
自分が頑張る時と頑張らない時を分けることで、気分の落ち込みやイライラも減りました。

ぷにまな
レキサルティー飲みながら家事育児してます。
わたしも とりあえず朝起きるの辛いですが気合いで起き、弁当を作り、子供に食べさせ幼稚園に向かいます。
お風呂洗いや洗濯は夜のうちにします。
朝はわたしも気持ち悪かったりするのでコーヒー飲んだりバナナ食べたりです。幼稚園へ送ったら実家ですごします。寝込んだりスマホいじったりしてます。
夕方幼稚園のお迎えです。
SMILE
コメントありがとうございます😭
健康的なルーティーン❤️いいですね❣️頑張るときと頑張らないときに分ける方法も必要ですね💦
私は最近朝起きて朝ごはんからの保育園の支度という流れがストレスになってしまい、毎日吐き気でその吐き気が朝だけだったのが日中も増えてきて食べるのが好きだったのに今は食べることが辛いです…せいらさんは吐き気とかはありませんでしたか⁇
せいら
いえいえ*°
吐き気はたまにあるのですが、ストレスからかと言われるとどうなんだろう…という吐き気が多いです💦
前の日に揚げ物食べたなぁとか💦
確かに朝吐き気あったりしますね💦
胃に負担がかかっているのかと思って、食べ物より白湯を飲んだら落ち着くこと多かったです*°
保育園行かせるまでって大変ですよね💦
保育園の持ち物とかは前の日の夜に終わらせて、朝はとにかくご飯食べさせて歯を磨いて身支度したら終わり!
みたいにしています。
ご飯の時とかはYouTubeに頼ったりして何とかって感じです。
食べ物が難しいときは水分だけでもいいんじゃないでしょうか*°
今は寒いので白湯とかにして、胃を休めていいと思います*°