
娘が保育園でお友達に腕を噛まれたが、詳細は分からず落ち込んでいる。娘も悪いことはしたが、お友達を責めず、保育園に報告した。
保育園で
娘がお友達に嫌なことをしてしまったらしく、お友達に腕を噛まれてしまいました😅
先生達も気づかず本人も先生や私に報告がなく、私が歯形があるのに気がついた感じです💦
何があったのかなぁーと先生に聞いたところ、お友達にも確認を取ってくれたり…結局の所は、本人も何かしてしまったと言うだけで詳しく教えてくれずお友達も噛んだことを認めず(笑)
嫌なことをした娘も悪い、噛んだお友達も悪いなので、そのお友達を責めたり怒るつもりはなく、もちろん娘にも嫌がることはやってはいけないとお話ししました。
大事にするつもりはないけど、保育園に報告しちゃいました😓
モンペだと思われちゃったかなぁ~
と、ネガティブ思考の私は落ち込んでます😅
明日もまだ仕事だ寝よう
- ののん(生後7ヶ月, 8歳)
コメント

初めてのママリ🔰
私も報告します😌
保育園側も
そう言うことは沢山あると
思うので
わかってくれてると
思います!

退会ユーザー
0歳児クラスに通う1歳の子供がいますが一時毎日のように噛まれてました😅
理由はうちの子が悪いのではなく、相手の子がただただ噛み癖があるらしく😱
先生からなんの報告もない傷は心配になるし、えっ?ってなりますよね。
私もそんな時は絶対に報告してるし気にすることないです🤍
娘さんの歯形すぐに消えるといいですね。
明日も仕事だなんてお疲れ様です!
-
ののん
コメントありがとうございます❗
0歳や1歳だと、噛み癖のお子さんたまに居ますよね😅
うちは年中さんなので、理由もなしに噛んだりはしないと思うので真っ先に娘が悪いことをしたのだなと思い、聞いたら本人も濁しながら認めてました💦
報告して問題なさそうで安心しました😄
X'masなのに仕事て😰うちの会社おかしいですよね😢笑- 12月24日
-
退会ユーザー
1週間の内5回連続で噛まれたこともあってさすがに先生はちゃんとみてないのかな?と心配になりました🥲
うちも年少がいますが年中さんにもなって噛む子もいるんですね😵💦
いつも土曜日もお仕事ですか?😊💦- 12月25日
-
ののん
一週間で5回はヤバイですね😅
毎年12月だけ1日土曜日が仕事なんですが、それが今年は今日ってだけなんですけど、休もうと思ったら休めない仕事内容でして…😢- 12月25日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます😳
クリスマスの日までお仕事本当にお疲れ様でした☺️✨✨✨- 12月26日

ママリ
私もそんな事あったら報告します!嫌なことしたのも悪いけどそれを噛むという行為でやり返すのは間違ってますしちゃんと保育園も把握する責任があると思うからです!
モンペなんて思いませんよ!
-
ののん
報告して大丈夫と聞いて安心しました🎵
噛むほどムカついたんでしょうね😅
しかも双子の片割れで、もう1人に擦り付けようとしてました(笑)
コメントありがとうございます✨- 12月25日
ののん
コメントありがとうございます❗
安心しました😄
娘も反省したようで、お友達と仲良くして欲しいものです😊