※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーさん
家族・旦那

小学生、幼稚園児の子供がいます。帰宅しても、一日の様子をあまりお話…

小学生、幼稚園児の子供がいます。
帰宅しても、一日の様子をあまりお話ししてくれません。
何か行事があるときには、こちらからもどうだったか聞きやすいのですが、普段のコミュニケーションをとりにくです。何をして遊んだ、とか嫌なことがあったとか、誰と仲良しなのか、、など。
お話ししてくれる子供にするにはどうしたらよいと思いますか?
今日も懇談会で知らないことだらけでなんか寂しかったです😥

コメント

たぁくんママ

私は弟が小学生なのですがお話をするために
今日の給食は何だったのー??から聞いてます。
献立表を見ればわかる事でもコミュニケーションに活用してます。
あとは昼休みは何をしたの??とか聞くと仲良しのお友達とかわかるようになりますよ!!
昼休みに遊ぶお友達が変わったときに、あら??あのお友達とは遊ばなかったの??とか聞けるからケンカしたとかもわかったりします笑

  • ゆーさん

    ゆーさん


    質問することは興味がないのこ、話が膨らまないです。。 なので話してくれるのを待ってる方が多いです。

    • 10月21日
  • たぁくんママ

    たぁくんママ

    話が膨らまないと話しても楽しくないから話さないのではないのでしょうか??
    今日の楽しかった時のことを話してくれたらよいこ415さんも一緒に楽しんであげて下さい。
    もし話が膨らまないなら、自分の小学生の頃の話をしてみたり…

    あと昔、私の実家ではノーテレビデーなるものを作ってました!!

    • 10月21日
パッチール

もし違ったら大変申し訳ないですが…
よいこ415さんご本人はお話をよくされるタイプですか?
それか人の話を聞くタイプですか?

私自身、母がおしゃべりなタイプで、しかも私が何か話すと結局叱られたり、ゆっくりただ、うんうんと聞いてほしいだけなのに、アレコレ口出しされて、母が喋ってる、みたいな。
当時はそんな事分からないし、母も何で学校の事話さないの!と怒ってました。
でも、私は無意識のうちに話したくなかったんですよね。

なので私は友達や職場では聞くときはしっかり聞く、話す時は話す、と心がけてます。

もし間違ってたらすみません<(_ _)>
あまりおしゃべりなお子さんじゃないのかもしれないですかね?

  • ゆーさん

    ゆーさん


    私はそんなにおしゃべりする方ではないと思います。でも、お話ししてくれたことに意見することが子供的に嫌なのかも知れないです。
    焼肉家族さんのお母さんのタイプかもしれないですね😅

    • 10月21日
  • パッチール

    パッチール


    そうなんですね。
    私の子供はまだ小さいので、私みたいなのが言うのはおこがましいですが…

    お話ししてくくれた事に意見するのは親として、大切な事だと思います。
    でも子供はただ聞いてくれるだけで満足なのかもしれません。
    なにか相談したい時や質問したい事がある時は、アドバイスする程度が良いのかなと。

    私の母の場合は、何でも決めつけて否定し、肯定してくれる事も褒められる事もなかったです。
    あんたはこうだからそうなるんだ。
    あんたは優しくない!
    お兄ちゃんの方が優しい。
    あんたが悪い。
    他の子の話を信じる。

    ここまで来たら酷すぎですね(笑)
    よいこ415さんはさすがにここまでではないと思いますが…私の母はこうだった、というのが参考になれば<(_ _)>

    まずは肯定してあげて、そうなんだ、うんうん、と聞いてあげてください(´ω`)

    • 10月21日
よち

今日はどうだった?
みたいな聞き方だと、子どもは何を話して良いか分からなくなったりします✨
漠然としすぎていて、楽しかった、で終わったりしがちです。
今日はどの授業が楽しかった?それはどうして?どんなことをしたの?その時どう思ったの?給食は何が一番美味しかった?誰と何をして遊んだの?と、具体的に答えやすい問いかけをすると、子どもはスラスラ話してくれたりもします😊

  • ゆーさん

    ゆーさん


    漠然とした質問は難しいと聞いていたので、何となく答えやすく話すよう気を付けてはいますが、今後もう少し考えて話して見たいとおもいます。
    理想はこちらからの問いかけではなくて、子供の方からお話ししてくれるといいんですが。。。

    • 10月21日