
娘と息子がおやつを奪い合う問題に悩んでいます。赤ちゃん用のおやつをあげても、娘が欲しがります。二人目のお子さんのおやつの時間の過ごし方を教えてください。
今、4歳の娘と10ヶ月の息子を育ててます。
娘がお菓子を食べてるとき、息子がそのお菓子を欲しがります。
今日は、ポップコーンをあげたんですが、それを奪って少し食べてしまいました(´Д`)
塩分が気になるので、赤ちゃん用のお菓子をあげてるんですが、少し食べたら、娘のお菓子を欲しがります( ´△`)
二人目のお子さんの時は、おやつの時間どうしてましたか?
- koyu(9歳, 13歳)

sousukemama
わかります、下の子は
すぐ上の子のお菓子欲しがりますよね😲
うちも、1歳半になる前から
味の濃いの覚えてしまい、
乳幼児のお菓子あんまり
食べなくなりました。
さすがに、チョコや甘いものは
なるべく食べさせないようには
してますが。
うちは、昼ごはん食べて
2時ゴロおやつあげます。
上の子が帰ってきて、
たまに、おやつ食べる時は、
上の子にもなるべく食べさないように、
いい聞かせて、
下の子が、テレビに夢中になってる間に、
さっさと食べてますね。
食べてしまう事もありますが😲
コメント