※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳半の息子が保育園で問題行動を示し、担任からも指摘を受けています。発達の相談を受けたが、落ち着きがない。保育園退園を検討中。病名の想定を知りたい。

認可保育園に通う3歳半の息子の事で相談させてください

家庭の事情で、息子は週2回位しか通えていないのですが、
担任の先生から息子は「大変だ」と言われています。

まず、すぐにふざけてぐだぐだしてしまい、皆と足並みが揃わない、
毎日きていないとリズムが掴めずに、他の子の行動が全く見えていないくて、集中できない、一人で自分がやりたいことをやってしまう、工作なども嫌だ、やらない、と言って集中力がなく、途中で辞めてしまう、

等です、

以前、発達の相談に行って、発達のテスト(検査?)をしてもらっていますが、
言葉は早く、年齢以上で、理解力もあり、人が言ってることもよく聞いていて、ずっと覚えているので、
落ち着きのなさに関しては受診などなく、様子見となりました。
(月齢と共に落ち着くかもとの事)


きちんとやる時とやらない時の差が激しく、
スイッチが入るとヘラヘラしながらふざけて体の力を抜いてグダっとなり、
言うことを聞かず親の私でもかなりイラつくので、最終的には怒鳴り散らしてますので園の先生からしたらかなり苛立っていると思います。

この場合、もう保育園は、退園した方が良いでしょうか?
園のノートのネガティブな記載も見るのも辛いし、
何より息子がいる事で足並みが揃わず先生の手も煩わせるし、迷惑となるからです。。

あと、息子のように、理解力は高いが、協調性がなく落ち着きがなくふざけて言うことを聞かないのは、
どのような病名が想定されますか?

ご経験上の憶測でも構いませんのでどなたか教えていただけると助かります。

かなり悩んでいます、、よろしくお願い致します。

コメント

まぬーる

集団生活は、今だけの話ではなくずっと続くじゃないですか。だから、辞めるのはちょっと違うなと思います。
近い将来で考えると小学校就学を目指して、今の幼児期の就園があるわけなので。

療育と併用しての週2回の登園ならいいと思いますが、
もう少しご協力できそうであればできるだけ毎日か週3、4日は来たほうが、集団生活のリズムやルールを身に着けさせることはできますよ。

理解力はあるけど…体がってうのはおそらく、傾向はあるとは思うけど、
今は毎日でもいいから来たり、家庭でも集中して座って何かをする時間を増やしたりして、経験させていくほうが先ですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私も、辞めるのはどうなんだろう、と思いつつ、でも先生や他の園児の迷惑になるならどうしたら、、と、迷ってました💦
    療育にも通いながら、登園…と言う方法もあるのですね!
    今日ちょうど区役所へ行くので詳しく聞いてみようと思います!

    今までは家に帰るとやりたい放題させていたので、家庭でも集中できる訓練を、心掛けていこうと思います!
    前向きに教えて頂きありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月24日