※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱーる
子育て・グッズ

新生児が頻回に授乳し、飲む量やおしっこの量に不安があります。授乳間隔や挙動についてアドバイスを求めています。

生後23日の新生児ですが、2時間足らずで泣いておっぱいを欲しがるので、母乳が出てないのかと思い、1人目の時に使っていたベビースケールを引っ張り出してきてはかってみたら、左右5分5分で120mlも飲んでました…

2時間置きにそれだけ飲んでるとしたら、飲み過ぎですかね?💧

なぜか早くも差し乳なので、飲まれたー!すっきりー!って感覚もなく、毎回どれくらい飲んだかも感覚として分かりづらくて💦

このまま2時間置きにあげてていいんでしょうか?…

おしっこうんちはかなり多めだなぁと思ってはいましたが、問題ありませんか?

そんなに飲んでても3時間空かないって、なぜでしょう?😅

おっぱいじゃなくて抱っこして欲しいだけかなぁと思って抱っこでユラユラしてても全然泣き止まない上にヒートアップしていきます😅オムツを変えても…
そしておっぱいを咥えさせるとグビグビ飲んで、気持ちよさそうに寝ます😴

ただの食いしん坊なだけですかねぇ?💧

頻回授乳すぎて眠い…😓

コメント

deleted user

母乳ならたくさん飲んでても問題ないと思いますよ!長男がめちゃくちゃ飲んでめちゃくちゃ体重増えてました。

もしかしたらお腹はそんなに空いてないけど口が寂しくて泣いてるのかもしれませんね!

ママリ

よく飲むお利口さんですね〜✨
私の産院では、母乳はいくら飲んでも飲み過ぎってことはないし、0歳はどんだけ大きくなっても肥満もないからねと言われました😊
それに毎回毎回120飲んでるとは限りませんし❗️
なので、よく飲んでよく寝てすくすく育つお利口さんだと思います!

き

母乳は、最初のほうと最後の方では質が違うみたいで、後から出てくる母乳の方がカロリー?が高くて腹持ちがいいみたいです。なので、片方出し切るように飲ませてみるのはどうですかね?


母乳なら飲み過ぎということもないでしょうけど、感覚が短いと大変ですもんね💦

k

母乳なら問題ないかと思います✨
2人とも完母でしたが、2ヶ月頃までは3時間以上空くのは夜中〜午前中だけで、午後以降は2時間空かずに泣いてました💦私も最初は出ていないかと思い、スケールはなかったので母乳相談室に行って測ったら十分出ていて、足りていないというよりは口寂しいとか、うまく寝られなくて吸いながら寝たいとかそんな感じかなぁと思っていました💦
私の場合、夜中は3〜4時間は空いてある程度休めたのと、乳首が頑丈で(笑)痛いとかは全くなかったので、日中は割と泣いたら吸わせてしまっていました😄
もし、夜中も2時間経たずだったら辛いかもですが……😭
ちなみに私も、2人目のほうが差し乳になるのが早くて産後2〜3週間後くらいには差し乳に移行してました😳❗️

ななみん

よく飲むおさんなんですね❣️
うちの1人目も完母で泣いたらあげてました😊夜中も1時間おきとかで…😂
基本泣いてる子だったので
起きてる間はほぼずっと飲んでました。
母乳もかなり出る方だったのでどんどん大きくなりましたが、成長曲線ギリギリはみ出る程度だったのでおっきいね〜!くらいで指摘もなかったです。
頻回授乳ほんとにしんどいですよね😢
食いしん坊かおっぱいが安心するのかもしれないですね😚❤️

きなこ

母乳は消化が早いので、時間気にせず欲しがったらあげて大丈夫ですよ♩
うちも頻回授乳で、飲み過ぎてよく吐いてました笑
体重ぐんぐん増えて褒められましたよ〜!

ぴーこ

泣いてる=おっぱい じゃない可能性があるかも知れません!
少し泣かせておいてみたり声掛けてみたり抱っこしてみたりの時間稼ぎをして3時間空けてから飲ませるのもありかなと🤔