
体幹が強くなったかどうかは、椅子に座る姿勢や姿勢の崩れ具合でわかります。今後の鍛え方について相談されています。
小さい頃の体幹が良い弱いはどこでわかりますか?
椅子に座る時の姿勢が悪く体幹が弱いかもと言われました。
それまでは特に運動面では心配事もなく、むしろ早い方、運動神経はある方ではと思っていました。
2歳前で平均台なども落ちる事なく出来ましたし、アスレチック遊具のネットや丸太も1人で出来ました。
歩くのも早かったです。
ブランコも、長時間ではないですが1人で座って漕いでいます。
今、2歳半です。
ただ落ち着きはないので、療育に通っています。
今後、鍛えるにして、
体幹が強くなったな、とわかるにはどうしたらいいのでしょうか。
自宅の椅子はハイチェアなので立ち歩く事もなく、座れていますし、姿勢が崩れるのもあまり気にした事がなかったので、
良くなったとわかる目安がわかりません。。
- ママリ

ママリ
保育士です。
療育の先生に言われたことがあるのが、お辞儀が苦手(頭だけしか下げられない)でした!
あとは歩いていて、何もないところでよく転ぶ子もそうに言われたことがあります!
コメント