
日中の寝かしつけについて、抱っこ紐で寝かしつけると布団に移すと泣いてしまい、10分程度しか寝てくれません。抱っこ紐から布団に移す方法についてアドバイスをいただけますか?
日中の寝かしつけについてです。
日中は抱っこ紐で寝かしつけて、布団に置くとギャン泣きします😓
長くても10分くらいしか寝てくれません😥
そのため最近は寝てもずっと抱っこ紐のままです😭
ずっと抱っこ紐のままだと腰や股関節にあまり良くなさそうで布団に下ろしてあげたいんですが、すぐ起きてしまうので下ろせなくて😓
みなさんはどんな風に寝かしつけや、抱っこで寝かせたあとどうやって布団に下ろしてますか?
- わか(2歳6ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちは頭から下ろしてお尻ゆらゆらさせながらゆっくり下ろすと寝てくれました。

マヨ
布団がヒヤッとして起きちゃうというのを見てからタオルとかブランケット的なのごと抱っこして寝かせてました!
成功しないときもありましたが…
-
わか
なるほど😌
布団温めてみてから下ろしてみます!
ありがとうございます☺️- 12月23日

退会ユーザー
うちも、3ヶ月頃は、布団に置くとギャン泣きする子でしたが、少しずつ泣かなくなりました。
寝かしつけは抱っこや抱っこ紐もしくは、バランスボールでしてます。
子供が寝たら、ゆっくりと布団にお尻?腰?からおろして、頭は、スゥーと静かに手を離してました😅
あとは、子供が私の温もりが感じるように、しばらく隣にいましたね☺️
-
わか
なるほど☺️
置いたら少し隣にいてあげるのいいかもしれませんね😊
試してみます!
ありがとうございます☺️- 12月24日
わか
頭から下ろしてみてもダメだったのですが、次はお尻ゆらゆらもさせてみます😌
ありがとうございます☺️