
母が私にお金を求める態度に困っています。どう対処すれば良いでしょうか。
一人暮らし高齢の母が私が社員で働き出してから会うたびにほしいものをねだってきたり食品は私が支払う、外食も支払うが当たり前みたいな態度になりました。母が買ってと言って断るとケチと文句いいます。毎週毎週だと私も生活があるのでキリないです。私は結婚してるし少しでも貯金したいからと母に話したのに聞いてません。一人だから会わずに放置しとくわけにもいかないし、、どうしたらいいですかね?クリスマス休みで母に会う予定がありますがさっそく外で食事したいと言ってます。クリスマスだからそれはいいけど、、。お正月もいいもの食べたいと話してました。全て私のお金なんですよね、、。
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
私でしたら、
あまりにもねだってくるのでしたら、少し会うのを辞めます。
ケチとまで言われたら、悲しくなりますよね。

ママリ
結構な出費になりますよね。
自分の分を払えないのなら外食には行かないと伝えてはどうですか?
どこかで許せばそのまま続きますし、クリスマスも先に言ってはどうですか?
それで機嫌悪くなったらとりあえず会うのをやめて、機嫌が戻った頃に顔だけみるくらいにするとか💦?
-
はじめてのママリ🔰
毎週会って私も会うたび疲れてます。気難しい人なので。。
正月休みは泊まりに来てほしいとか言われてます。寂しいのはわかりますが、正月は旦那側の実家に顔出さなきゃだし旦那とも出かけるしでそれを話したら旦那ばっかりじゃん。たまには一人にしときなさいよと言って切れてました。- 12月23日
-
ママリ
仕事もあるのに毎週は疲れますね。
お正月用に手土産をもって1泊程度はどうですか?
そこまで優先できないとわかってもらうしかないかなと思います。
結婚して、今の家庭を優先に考えなければいけないことを伝えて、少しの間距離をとってみては?
親子の縁はそんな簡単には切れないですし、当分の間は顔をみて無事を確認する程度でもいいかと思います。- 12月23日

初めてのママリ
私も会うの控えます。
『毎回たかられると会うのきついから会うの控えるね。』ってはっきり言います。
それでキレてきたら、『こんななら当分会いに行かない。社員になったのは我が家の生活のためでお母さんにおねだりされるためではないから。』って言います。
お子さんはいるのであれば『子供のため』を強調します。
母も大事ですが、1番は自分の家庭と子供ですから!

いけ
お母さんママリさんに依存してますね🥲
お母さんはもう仕事はされてない年齢ですかね?
だとしても年金がありますよね。
ママリさんにも優先すべき家庭があるので、私ももうちょっと会うペース落としますかね😧
それか○○行くついでに立ち寄っただけだから〜と顔だけ出してすぐに帰るとか!
コメント