※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べない。鉄分不足が心配で、鉄入りのお煎餅を食べることができた。固いものや水分が少ないものを試してみたいが、胃の負担やモグモグしないことが心配。食べさせても大丈夫か不安。

もうすぐ9ヶ月なのですが、離乳食を食べません。
今まで初期の頃のドロドロ状しかまともに食べていなかったのですが、モグモグ期をすっ飛ばしておやきなどを与えてみても大丈夫でしょうか?💦

6ヶ月で始めた頃はパクパク食べてくれましたが、2回食に進めてから全然食べなくなりました。
ドロドロ状やみじん切り、10倍粥から7倍粥、7倍粥から5倍粥に、おだしや野菜スープ等色々味付けを変えても何してもダメです。 

完母なのでそろそろ鉄分不足が心配で、昨日離乳食の後に初めて鉄入りのお煎餅を小さく割ってあげたら2枚完食しました😂
もっと欲しいみたいに口開けてるの久しぶりに見ました😇
今日も離乳食はひと口のみでお煎餅は完食。。。
もしかしたら固いものや水分が少ないものの方が食べるのかな?と思い、おやきや蒸しパンなどを試しに与えてみたいです。
ただドロドロ状を丸呑みとお煎餅しかちゃんと食べてないので、胃の負担やモグモグしないことを考えると食べさせていいものか不安です💦
あげるとしたら丸呑みしても大丈夫なようにこまかくして、つかみ食べはまださせないようにする予定です。
月齢的には食べられるようになる時期ですが、あげても大丈夫でしょうか?🤔

コメント

  ぴぴ

お煎餅食べられるなら、つまらない程度にあげてみて平気だと思います😊
息子も、食感あるやつにしてからバクバク食べてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    お煎餅がいけるなら大丈夫ですかね✨
    息子さんもそっちの方が良かったんですね😂うちも試してみます!

    • 12月22日
はな

とりあえず蒸しパンなどあげてみてはどうでしょー??試してもいいと思います♥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    固すぎない蒸しパンから試してみます🙌✨

    • 12月22日