 
      
      8月生まれの子供の保育園入園時期について相談です。4月入園(8ヶ月)か再来年4月(1歳8ヶ月)か悩んでいます。途中入園は難しい状況です。皆さんの意見を聞きたいです。
保育園の入園の時期について質問です。
7,8,9,10月生まれのお子さんは、下記条件の場合、いつ保育園に入園させますか?
今年8月生まれの子がいて、保育園の入園時期を迷っています。
①来年4月(8ヶ月)
私が職場まで片道100分くらいです。旦那が多忙なため、手伝いなしワンオペで時短で復帰。自転車で保育園まで行くため、おんぶをして登園予定。授乳中、まだ離乳食中で、家庭が回る自信がありません💦 ただ職場には来年4月復帰予定と伝えています😅兄弟枠あるため、同じ保育園に入れると思います。
②再来年4月(1歳8ヶ月)
おそらく旦那の手伝いが見込めます。子供が1歳半を越えるので、食事などが楽になり、自転車の前にも乗せれる。ただ保育園に慣れるのが遅くなりそう... 1歳児でも兄弟ポイントあれば、毎年皆さん、同じ保育園にはいれている印象です。復職までかなり期間があり、会社に迷惑をかけてしまう💦
③1歳で途中入園が理想ですが、激戦区のため、ほぼ途中入園不可です。まわりに認可外もありません😩
皆さんのご意見頂けたら嬉しいです🙏🙏
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
うちの子は10月生まれだったので、1歳半で4月入園しました。保育園の慣れはその子によってだと思いますが、うちの子は極たまーにしか泣かなかったです!
復帰まで2年近くかかりましたが、ゆっくり子育てできて良かったです😌
 
            はじめてのママリ🔰
主さんと同じく息子が8月生まれです〜!
来年4月入園だともう申し込み終わってませんか😳?
私は息子1人ですら8カ月で預けてやっていける自信がなく、0歳4月は見送ることにしました😭
主さんと同じく来年4月に復帰と会社にも伝えていたので平謝りでした🥲笑
私も希望園に一歳で入れる可能性は低く、一歳八ヶ月復帰になりそうですが、妊娠中も頑張った自分と息子へのご褒美と思って今は自分と家族最優先にしました!!!
復帰後また平謝りしてる自分が目に浮かびますが私はこの選択でよかったなと思ってます🥺!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます(*^^*) 来年4月の保育園の申請はしてあるのです、12/28までならその申請の取り下げ(キャンセル)がまだ出来るのでギリギリまで迷っていて😂 上の子達はほぼ1歳まで家で見れたので迷いなく保育園に入れたんですが、数ヶ月の違いですが8ヶ月で保育園だと離乳食を家で進めないといけない、まだ歩けないしなどなど少し早い気がして。仕事には変わりの人がいるけど、家族優先が一番です✨ 私もこの選択で良かったと思えるように、週末に夫とも話しをして考えたいと思います☺️ - 12月23日
 
 
            ちょこ
ご主人の手伝いも
ありそうとのことですし
私でしたら②ですね🤗
私自身、息子が10月生まれ
ですが1歳半.4月入園を
考えています😌❤️
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます(*^^*) ②の方が旦那も急な休みに対応出来るので、後々考えれば職場にはあまり迷惑をかけないのかなと... 来年4月の申請は見送られたかたちですか? - 12月26日
 
- 
                                    ちょこ 
 始めは0歳4月入園も
 考えましたが
 自分の体力的にも
 生後6ヶ月で仕事復帰は
 難しいだろうなと
 感じたので見送りました!
 
 はじめてのママリさんの
 条件でしたら
 私は迷わず②一択です!
 単純に職場まで
 自転車で片道100分の距離を
 8ヶ月の子を乗せて
 毎日通勤するのが
 すごいです😂- 12月26日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 お返事ありがとうございます☆ 私は来月4月申請はしたのですが、年内28日までなら取り消しできるので、ギリギリまで悩んでいて💦 
 
 説明の仕方が下手ですいません💦 自転車は保育園まで10分です。職場が電車75分+徒歩10分て感じです😅 0歳児復職で、毎日これは辛いなと思って😩 職場には来年4月復職予定と伝えてはいるのですが、家事まで回らないのが目に見えています😵- 12月26日
 
- 
                                    ちょこ 
 28日でしたら
 時間がないですね💦
 ご主人はどう考えて
 らっしゃるんですか🤔?
 
 なるほど😁
 そういうことか!
 その距離を自転車で?!?!
 ってびっくりしました!笑
 
 仕事はフルですか🤔?- 12月26日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 すいません💦 下に返信してしまいました😵 - 12月26日
 
- 
                                    ちょこ 
 ご主人も②の考えでしたら
 1歳8ヶ月の入園が
 良さそうなら気がしますが🤔
 悩んでる1番の理由は
 職場に謝ったりするので
 モヤモヤするからでしょうか?
 ご自身も来年4月入園なら
 家事まで回らないのが
 目にみえてるなら
 ご主人の協力が得られない
 ①でしたら厳しい
 ような気がします😵- 12月26日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ②の方がやはり良いですよね💦 悩んでいる理由は育休を長く取ると、やはりさらに迷惑を掛けてしまうと思っていて😂 すでに育休もらっている時点で迷惑は掛けているのですが😅 - 12月26日
 
- 
                                    ちょこ 
 申請しましたが
 保育園に落ちてしまい
 4月に復帰する予定でしたが
 入園が出来なかったと
 伝えるのは会社に罪悪感
 ですかね😭??- 12月26日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 色々お話を聞いて頂き、ありがとうございます! 明日役所に行って、申請のキャンセルをして来ようと思います。 - 12月26日
 
 
            はじめてのママリ🔰
夫は②の考えです。ただ職場に伝えたり、謝るのはもちろん自分なので、まだモヤモヤ悩んでいる感じです😥
自転車でだと痩せそうです笑
今は30分時短ですが、仮に来年4月に復職した場合、夫の送迎見込めないので6時間の時短にしないとダメそうです😅 保育園7時半~17時半過ぎまで預ける感じです。
 
   
  
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊 10月生まれだと1歳児で入れ方、多いですよね☺️ 8月生まれは、離乳食2回とか、何だかビミョーな時期で。ゆっくり子育てできるのは良いですよね✨