
出張続きで休みがない旦那は疲れているらしく、赤ちゃん抱っこするのも…
すみません、愚痴です(´・ω・`)
出張続きで休みがない旦那は疲れているらしく、赤ちゃん抱っこするのも辛いと昨日言ってきました。
その割に夫婦生活を求めてきていたことに、イライラしてしまいます(´・ω・`)
34週からしていないので我慢させて悪いなーと最初は思っていましたが、昨日の言葉を聞いて我が子抱っこするのが辛い奴が何言ってるの?!と思ってしまいました。
全く抱っこしないわけではなく、出張がない日は帰宅後1〜2回はしています。
数日前には抱っこしながら、この子俺のことパパだってわかってないんじゃないかな?抱っこすると誰この人?って顔すると言ってました。
可愛がってるし、オムツ変えたりもしてくれるんですが、すごくひっかかってしまう一言でした(´・ω・`)
次求めてきたらブチ切れてしまいそうです。
旦那に何と伝えたらこの気持ちわかってもらえると思いますか(´・ω・`)?
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

ままり
抱っこするよりこっちの方が疲れるし辛いと思うけど?私より子ども抱いてあげてって言います(笑)

♡Mママ子♡
それはなんか辛いですね。
2人の子をやっとの思いで出産したのに。
それはイライラしますよ💦
疲れて赤ちゃんも抱っこするの辛いんだから寝た方がいいよって言います。
私は今初めての育児でいっぱいいっぱいだし、私も赤ちゃんのお世話で疲れてるから寝かせろって感じですよね。。
私も疲れてるから、今求められたら辛いからって言ったらいいと思います(>_<)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
わかって頂けて嬉しいです(´・ω・`)
最近は授乳中でもくっついてきたりして、嫌になってしまって尚更です( ; ; )
そうなんです!本当いっぱいいっぱいです…。
優しい言い方でいいですね!
お互いに余裕ができてからにしてほしいと思います( ; ; )- 10月21日
-
♡Mママ子♡
授乳中の時とか嫌ですよね(>_<)
父親になった自覚がないのかもしれないですね💦
自分が1番って感じがします💦
私のとこは4ヶ月入る前までなかったのですが誘ってこないので何で?って聞いたら、寝れてないっていうし腕が痛いとか、疲れたとか言ってるから誘ったらあかんと思って我慢してると言われました。その頃まだ性欲はなかったのですが、心遣いが嬉しくてその週から再開しました。
あまり押し付けられたら余計にしたくなると思いますしイライラ募るので、また悪露が出始めたとか抱っこしすぎて腰痛い腕痛いとか今は無理なオーラ出すとか(>_<)
ちょっとはこっちの気持ちも考えろって言いたくなりますね(>_<)- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
本当嫌です(´・ω・`)
そうなのかもしれないです( ; ; )
赤ちゃんに対してママはパパのだよ〜とか、冗談なんでしょうが、今は嫌悪感しか感じなくて💦
優しい旦那さんですね(❁°͈▵°͈)!!
仕事してたときに今日は疲れた〜って話をしたら、自分で選んだんでしょとかあれこれ言われて、自分は毎日疲れた、あっち痛いこっち痛いといってくるのに私が言うのはだめなんだな〜と思って、それからは一切言ってないんです(´・ω・`)
そんな風に気遣ってもらえたら、少し気持ちも変わってきますよね!
悪露が出てた間は口でしてほしいと言われて、それも嫌で( ; ; )
夜はできるだけ赤ちゃん寝たら、ささっと背中向けて布団にもぐってます!
本当にもっと気持ち考えてほしいです( ; ; )!!- 10月21日

かばお*
旦那さん思いですね。
生後1ヵ月で表情も動きもまだあまりないのでそんな風に言ってしまったのかも…?
ウチの話になってしまいますが、昨日仕事から帰ってきた旦那さんを見た瞬間、子供がテンション高く屈伸しながらニコーって笑ったんです。それ見た旦那さんもテンション上がり抱っこその後しばらく遊んでました!いつもだったら少し遊んですぐ携帯ゲームするのに。笑
嬉しかったみたいです!なのでまめ*さんの旦那さんも表情出てきたり言葉発したりする様になってきたら可愛さも増して今よりも抱っこ、遊んでくれるかもしれません!
まだそんな気持ちになれないからごめん。って言いますね!
-
はじめてのママリ🔰
そうですか( ; ; )?
最近はよく笑うようになってきて、実父の方が旦那より積極的に抱っこしたり、話しかけてくれてる気がします。
そうなんですね(*´˘`*)旦那さん嬉しかったんですね〜♡
もう少し大きくなったら変わってきますかね!
うちも携帯ゲームばかりです(*-д-*)
私が眠い中授乳してゲップさせるのに抱っこしてる横で自分は横になってテレビ見ながら携帯ゲーム…イラッとします(笑)
優しく言えるかわかりませんが、頑張ります!
ありがとうございます♡- 10月21日
-
かばお*
我慢させては悪いと思う何て優しいです(*^^*)
これから父親になった自覚がもっと強くなっていくと思います!そしたら子供の事も妻の事ももっと考えてくれるようになると良いのですが😳
やはり携帯ゲームやりますか!同じですね〜イラっとしますよね😤笑
出産してから旦那さんに対してイライラする事が増えてしまいました💦お互い頑張りましょう♡- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうですかね(>_<)?
一か月経つくらいまでは出張だったり、移動が楽なので1階と2階で別れて寝ていたため、ゴミ箱がすごいことになっていて、気になって(;▽;)
そうなってほしいです!
どうも友人と比べて自分は抱っこもオムツ替えもしている!という意識があるようで…(。-_-。)
そういうことじゃないんだけどなぁという感じです。
産まれてすぐはそれなりに気遣ってくれていたのに、最近の態度に尚更イライラです(。-_-。)
ありがとうございます♡- 10月22日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
いいですね!
本当にそっちの方がつらいと思います(笑)
赤ちゃん抱っこの方が癒されるのに(*-д-*)
ままり
正直作るだけ作っといて腹が立ちます。笑
子どもが出来て、仕事の後抱っこすることもできないなら、できる可能性のある行為をしたがるんじゃねーよって思いますよね、、、。口が悪くてすいません(._.)
こっちがピルでものんで完全に避妊するならまだしもきっとそうじゃないし、ゴムも100%じゃないし、エッチだけ求められてもね〜って感じです。まだ産んで1ヶ月なのに、これでゴムなしなんか言われたら女を子ども産む機械だと思ってんの?って、キレますね。
子どもを妊娠して産むのがどれだけ大変か、産んでからもいろんなところが痛いし育児は大変なのに(-_-)
はじめてのママリ🔰
わかって頂けて嬉しいです( ; ; )!
退院してすぐは出張行きながらも、育児手伝ってくれてたんですが、一か月経って私が家事も普通にしてるので楽だと思ってるんだろうなぁと感じてます(´・ω・`)
本当そう思います!
2人目の年の差とかを考えて話していたら、その時はまた中に出せるとか言ってて、軽くしか考えてないのかな〜と…。
私はつわりも軽くて出産も結構早かったので、きっと大変だと思ってないんです( ; ; )
産んでから本当あちこち痛いですね(´・ω・`)
育児も旦那は夜〜朝の少ししか関わらないから、大変さがわからないんですよね( ; ; )
ままり
うちも2人目の話をされますが、妊娠中レスで旦那ともめて、いろいろストレスで、、体重も増えたしもう2度と妊婦になりたくないから旦那に断固拒否してます。
妊娠中から、もう妊娠したくないと思ってたので産後はしなくていいわ。ってなりました(笑)
ピルのんでまでしなくていいしな〜って感じです!
旦那はゴム嫌がったので、ゴムなしなら産後絶対しないから。って伝えたら、じゃあつける。って(^o^)うちはまだ再開してませんが、軽く考えられてるの本当に腹が立ちますよね(´Д` )
産後骨盤とか痛いと伝えると、大丈夫!みんなが通るみち!とか言われましたもん。 クソって思いました(笑)
はじめてのママリ🔰
そうなんですね(´・ω・`)!
妊娠中って色んなストレス溜まりますよね…!
しなくていいならもうずっとしなくていいやって思っちゃうあたり、すっかり母だなーと思います(笑)
男の人って嫌がりますよね!
うちはまたなしで大丈夫だと思っていたみたいで、産後は特に妊娠しやすいっていうからダメ!と言ったら、つけると言ってました(。-ˇ.ˇ-。)
本当腹たちます!
みんなが通るって!完全他人事ですよね(*-д-*)