![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の行動について共働き夫婦で2歳2ヶ月の娘がいます。平日夫は夜仕事後…
夫の行動について
共働き夫婦で2歳2ヶ月の娘がいます。
平日夫は夜仕事後にスポーツチームの練習へ
出かけます。(週1〜多いと3 回、土日も試合や練習あり)
私はたまに平日仕事近くで習い事があり、土日もどちらかでレッスンを受けることもあります。
なので、夫がスポーツを楽しむ事については問題ないと
思っています。
ただ、頻繁に夫が出かけるからと言って家事を放棄して
ご飯は外食!と出来るわけもないのですが、私が出かける時は料理が苦手だからとすぐに外食(娘ももちろん一緒に)を選択します。(家庭の月予算から)
逆に私が夫が出かけるときにも同じことをしていたら
生活費がすぐになくなってしまいます。
自分のお小遣いでお金で解決するなら全く問題なく
私もイライラしなくて済むと思っています。
同じようなことで悩んでいらっしゃる方はいますか?
誰にも相談できず、こちらに質問させていただきました。
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
![深呼吸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
深呼吸
外食は高くつくのでご飯だけ炊いてお惣菜を買うとか、外食は月に何回とか曜日決めたらどうですか❓娘さんも外食ばかりだとあまり体に良くないのかな?と思います😌
![sumire.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sumire.
うちは、子どもが小さい頃そんな感じで生活していて
旦那がいない日(月1回あるか)と早く帰ってきた日と休みの日など外食ばかりでした。
もちろん貯金もしっかり貯まる訳もなく、長女は太っていきました。
現在、6歳長女ダイエット中です。かなり大食いなので、平均の量に戻し、お菓子ジュースをやめて、今は慣れて大丈夫ですが、最初は不安定過ぎました。
外食はお金もかかるし、カロリーも家のご飯より摂取してしまうかなと思います🥲
家族みんなのお身体のことも考えて、こういうときに外食にしようとか何回までとか決めるのはいかがでしょう?
うちは、お祝いごとなどのときは外食だったり持ち帰りしたりそんな感じです😊
コメント