※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
ココロ・悩み

4人目に踏み切った理由を教えてほしいです。夫婦今年で30歳、子どもた…

4人目に踏み切った理由を教えてほしいです。
夫婦今年で30歳、子どもたちは未就学児です。

4人目を夫婦で望んでいます。
しかし、次生まれてる子は男の子がいい(👦🏻1人👧🏻2人います)と2人揃って強く願ってしまうのと、共働きで身内もいないので2人だけで子ども4人を見ていけるのか、また金銭面の問題などで踏みとどまっています。
あとは3人のうち1人が知的なしのASDです。年齢が上がるにつれて落ちついてきてはいますが、それ以外にも持病だったり身体が弱いのもあるので4人目は諦めています。
でも周りが妊娠出産しているのをみると4人目への望みがまた出てきてしまいます😂
家庭的にも私が働いていたい意欲もあるので定年までは共働き予定です。
この思いをどうやって落ち着かせたらいいでしょうか。
また4人目を妊娠出産した方、踏み切った理由を教えてほしいです。

批判等はいりません!
この状況でよし!妊活しよう!とも思っていないのでその点についてのコメントは不要です。

コメント

Rick

なんとなく、3人産んだあと子どもはもう一人か二人いるはず、と思っていました。
四人産んだ今、全員揃ったような感覚です!不思議!なので5人目への未練はないです。

我が家はやっていけるかどうかだけ考えてました。なかなか授からず年齢に差が出てしまったのが少し後悔ですが、今度の仕事復帰もさすがに4回目で、慣れているのでとくに不安はありません。復帰後も必要なら休みを取ると決めています。休みを取るのは私が多いですが、たまに夫も取ると思います。多分‥
夫の協力もあって祖父母に頼らずやっていますよ!
習い事も4つやってます←ここがしんどいです

一番上はASD傾向のある知的なしADHDで通級です
もし2人連続ADHDならそれ以上は望まなかったかもしれません。大変なので‥
一番上が2人目の10倍大変だったので、4人いますが割と余裕に感じてしまいます。

30歳なら、お若いし大丈夫なんじゃないかな😊押されたくないかもだけど、、、背中押したいです、えいっ!と