※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
彩佳
お金・保険

扶養を抜けるとき、社保か国保かどちらがいいでしょうか?扶養から抜けても戻ることは可能でしょうか?

扶養内でパートをしているのですが、今年130万を超えてしまいました。旦那の会社からは扶養を抜けてもらうと言われています。その場合、自分の会社の社保に入るか、国保に入るかどちらがいいんでしょうか?(社保加入できると言われてます)
また、旦那の扶養から一度抜けても何年後かに扶養に戻ることもできるんでしょうか?

コメント

こころ

ご自身で社会保険に入るのがいいと思います。
収入が130万、または月の収入が旦那さんの会社の規定を超えないならまた扶養に戻ることができると思います。

  • 彩佳

    彩佳

    旦那の会社は、1か月とか3か月連続とかの基準はなく、年間130万超えたらだめとのことです。来年130万超えなければまた入れる感じですかね?
    ありがとうございました!

    • 12月22日
  • こころ

    こころ

    ざっくりした感じなのですね。
    緩めなので今後超えないと思ったら戻りますかね。
    でも私ならですが、先々考えると入れる境遇にあるのなら自分で社保に加入してガッツリ働くかなと思います。

    • 12月22日
  • 彩佳

    彩佳

    その考えもありですよね!
    悩みます...💦
    ありがとうございました!

    • 12月22日
ポポラス

抜けるなら入れてもらえるなら絶対社保が良いです。
社保なら、保険料は会社が半分払ってくれますが国保は全て自己負担です。

  • 彩佳

    彩佳

    そうですよね。
    また扶養に戻ろうとしたらそんなに稼げず手取り減っちゃいますけど、、仕方ないですね。
    ありがとうございました!

    • 12月22日
ママリ

社保の方がいいと思います。

いつから遡るのか…
一時的なことなら痛い出費ですね。

  • 彩佳

    彩佳

    今のところ遡るとかって話は聞いてないですが、そうなるとかなり痛いです...
    ありがとうございました!

    • 12月22日
  • ママリ

    ママリ


    10.8万円を超えている月がありませんか?
    多分そこから遡ることになるかと思います。。。

    • 12月22日
  • 彩佳

    彩佳

    そういう話を聞いたことがあるので、以前旦那に確認してもらいましたが、年間で130万超えたらだめとしか言われていません。

    • 12月22日
  • ママリ

    ママリ


    じゃあ大丈夫かもしれませんが、
    一般的には、
    ご主人の会社の言い分だと、
    極端ですが、
    1〜5月まで月に20万円稼いでも扶養内ってなってしまいますので、本来は難しいはずなのです。

    遡ることがないといいですね。

    ただ、社会保険の方が、
    将来のことを考えたらメリット多いと思います🙆‍♀️

    • 12月22日
  • 彩佳

    彩佳

    確かにおっしゃる通りですね。
    わたしの職業柄、どうしても閑散期があったりして、稼げる月に稼げるのはありがたいんですけどね。

    社会保険入る方向で相談してみます。
    ご丁寧にありがとうございました!

    • 12月22日
deleted user

コメントすみません。
私も130超えてしまって。。
教えて欲しいのですが今年こえたということは今年分社保に加入したことにして支払うということでしょうか?
無知ですみません、今日源泉徴収をもらい焦ってます😢

  • 彩佳

    彩佳

    こんばんは
    旦那さんの会社によってだと思うのですが、厳しいところだと遡って支払いすることになるかもしれません!どこまで遡るかは、これも会社によって変わってくるみたいですが、上の方が説明されているような感じです!
    わたしの場合、今回は扶養抜けなくてすみました💦

    • 12月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ありがとうございます。
    私をそれを目指して明日社長に話してみます。
    とりあえずは、会社に相談されましたか?それともご主人の会社?健康保険組合ですか?

    • 12月27日
  • 彩佳

    彩佳

    わたしは最初に自分の会社に相談したのですが、旦那さんの会社には言っちゃだめだよ〜なんて言われました💦
    でも結局、旦那がこういう訳で超えてしまったと会社に話をして、今回は扶養継続になりました。

    • 12月28日