
赤ちゃんが泣き止まずイライラしています。眠くても寝付けず、自分を責めています。他のお母さんたちはイライラしないのか不安です。明日からリセットして頑張りたいと思っています。
18時過ぎからまったく寝ず…
ただ起きてるならいいものの
寝てるか、起きてる時はひたすら泣くわが子で
5時間は抱っこしてオムツ替えて授乳してウトウト寝たなって思って寝かせると起きて泣いてをエンドレスでした…
そして今やっと寝たところですが…
何しても泣き止まない状況にイライラしてしまいました 😢
思わず「なんで泣いてるのよ〜」「眠かったら寝なさいよ〜」とイライラを口に出してしまいました 😢赤ちゃんに向かって 😵😵
生後1ヶ月相手に何してんだろ、ほんと馬鹿な私…ってすごく反省してます…
眠くても寝付けない…赤ちゃんも何で泣いてるのか分からずどうしようもなく泣いてるのもわかってるのに…ダメな母親だな…って毎度思います 😩
世の中のお母さんたちはイライラしないのかなぁ💭
私だけなのかな…今日は特に疲れたな 😭
ごめんねって思いながら寝る日なくしたい… 😔
明日からリセットして頑張りたい…
ごめんね👶😢
- め(生後6ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

ママリ
1ヶ月で5時間起きてるなんて😱
お母様お疲れ様でした🥲
下の子が泣き止まない時に
ママリで じー って大声で言い続けると泣き止むと見て実践したら大大大成功でした!!
イライラもしますよ、
母親と言っても人間ですから🥲
赤ちゃん今日も生きてる!それだけで立派です🥰

はじめてのママリ
ありました!
なぜか全然寝ない日!
朝の4時まで寝なくて、途中で眠気で頭がおかしくなりそうだったので電気つけてテレビ見ながら抱っこしてました💦
ダメだとは思いますが冷静を保てない時はアリかなって思ってます😭
真面目に頑張りすぎないくらいがちょうど良いかもです🙆♀️
-
め
やはり皆さん必ず通る道なのですね 🥲
うちの子だけじゃない、私だけじゃない、そう思ったら救われました!
頭おかしくなりそうですよね 😢もお〜 😭ってなりながら抱っこして授乳してオムツ替えての繰り返しです 🙌
赤ちゃんが上手にねんねできるようになるのを気長に待ちたいと思います、笑- 12月22日

ママリ
お疲れ様でした✨はじめてのお子さんですかね?私も1人目の時は全然寝なくて、ずーっと抱っこしてやっと寝たと思って寝かせたら泣いての繰り返しでメンタルボロボロでした💦アレコレ手探りしながらの日々でしたよ🥲世のお母さん、きっとみんな少なからずイライラしますよ!なかなかゆっくり休めないと思いますが、休める時に休んで、頼れる人に頼って、自分ばかり責めないでくださいね✨
ちなみに、背中スイッチとなかなか泣き止まない対策でおしゃぶり使ってました。抵抗あるかもしれませんが、どうしても泣き止まない時とか疲れた時とか、癖にならない程度に使ってみると少し楽になるかもしれません😌
-
め
初めての子どもです 🥲🙌
まさにyuyunさんと同じです!
抱っこ下ろすと速攻起きて泣きます 😢
最終的には全部終わって抱っこしてるのに泣いてるので分からなくなりました 🥲
ありがとうございます 😭
おしゃぶりは吸ったな〜って思うとすぐポロッと出してしまうんですよね 😢そこからギャン泣きです 😭
おしゃぶりも少し慣れてくれればいいですが🥺
少しずつおしゃぶりくわえさせて慣れてもらいたいと思います !!- 12月22日
-
ママリ
そうそう、何で泣いてるのか分からなくなりますよね🥲暗い部屋の中で1人で相手してると余計に気が滅入って、よく子供と一緒に泣いてました😅今や懐かしいですが…
おしゃぶり使ってるんですね!慣れてくると上手く吸ってくれると思いますよ🙂早く慣れてくれるといいですね✨- 12月22日

ママリ
私もイライラしてました〜🙋♀️💦
それで落ち着いた頃に自己嫌悪…💦💦
毎日お疲れ様です🥲🥲
-
め
私だけじゃなくて皆さん通る道なんだと思ったらなんだか頑張れそうな気がしてきました!
イライラしてもどうにもならないのに…分かってるのにイライラしてしまうんですよね 🥲
お疲れ様です!
お互い頑張りましょう 😭- 12月22日
め
私もこんなに起きてるもんなの?って思ってました 😭
抱っこしてると目閉じるので眠いは眠いんだと思うんですよね 😭
ただ私の下ろすタイミングが赤ちゃんと合わずすぐ起きてしまうみたいでその繰り返しでした 😭
今日試してみます ☺️✨
そう言って貰えるだけで気持ちがとても楽になります 🥲
ママリ
初めてのことなので最初は誰だって
なんで?なんで?です😓
今だになんでー???ってありますよ😭
タイミングなどがわかってくるまでは苦労します😭
あまり気負いせず旦那さんにも頼りながら🥺!
自分の時間も必要ですよ😭