※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

高位破水を経験した方は再度破水しやすい可能性があります。頸管の長さや過去の妊娠経験も影響するかもしれません。現在の状態が安定していても、いつ悪化するかは分かりません。

助産師さんや、看護師さん、産科の医師の方いますか??


高位破水一度して塞がっても
普通のなにもない妊婦さんより
また破水などしやすいのでしょうか??

今回三人目の妊娠です。21wの時に
ちょろちょろと漏れる感じがして、受診し
内診してるとちょろちょろと〜と、キラキラした
水が流れてる?感じでチェックプロムでも
ガッツリラインが出ていて簡易的な破水検査でも
ガッツリ色が変わってました。

大人しくしてても尿漏れみたいに
ちょろりと出る感じがして
絶望的でしたが、1週間後破水したところの穴が
塞がり今、29週4日まできました。

お腹は張りやすく、高位破水した時は、
お腹が5〜6分間隔で張っていて、
ウテメリンをmaxで打ち張りが収まり
炎症の数値も下がり
穴も塞がり退院でした。

23w?の検診では頸管が30mmで
長さで言えばギリギリライン?と言われました。

一度高位破水してる人は、再度破水しやすいのでしょうか?

ちなみに、1人目は頸管無力症で27〜35週まで
入院し、36wで完全破水、次の日の36w5dで
出産してます。

二人目は、初期から出血が多く、
入院などをして、35週でチェックプロム陽性で
緊急搬送されましたが次の日に塞がり
ですが、子宮口が2cm、頸管が16mmだったので
元いた病院に戻り37週でお腹の張りもあって
促進剤を使って30分で陣痛につながり、
分娩時間2時間で出産してます。
二人目は自然に陣痛が来るのを待たずにでした。

上2人は破水をしていて今回も破水をしてるので
破水しやすい体質なのでしょうか??
頸管はそんなに短くないけど、
経産婦なのと、上2人が切迫でハイリスク妊婦なので

今は状態が良くてもいつ、悪化したり
破水したり、陣痛が来るかわからないと言われてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

普通の方よりは破水しやすいです(^_^;)
体質もあると思います。

ママリ

やはり破水スタートの方は
破水しやすい傾向にあると思います😌

それが早産期か満期かは
個人差ですね🤔