
コメント

みん
一人っ子なんて全然たくさんいますよ!!!!気にすることないです。私も1人目と2人目の年齢差あります。なかなかできなかったり、経済的な理由があったり、人それぞれ色々あると思うので💦

ママリン
分かります!私は九州の田舎出身ですが、妹には子供が3人いて、周りの友達やいとこ達はほとんど2〜3人子供がいます。
何か言われたら「こればかりは授かり物なので〜」と決まり文句で返しています。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😢
私の友達も2人、3人が当たり前です😣
私は「今は息子で精一杯だから〜」と変な見栄?意地?で、誤魔化してしまいます。
だめですよね〜😫- 12月21日

退会ユーザー
田舎で一人っ子です!
2人目は稽留流産してしまい、その後中々妊娠できません!
周りで2人目ラッシュあると言われたり、見たりで色々感情が疲れますよね。
最近一人っ子と割り切れるようになったけどそれまで、4年かかりました。兄弟で遊んだりしてるのを見ると未だに悩んだりもします。
今は一人っ子のメリット考えて、目の前にいる娘にたくさんの愛情を注いで育てていこうと切り替えができるようになったけど、この先何度もふと悩むんだろうなと思います。
ちなみに私転勤族で、前は都会にいました!その時は周りは一人っ子も多かったけど、2人目ラッシュもありました。今引っ越してきた田舎は兄弟いる子が多いなとは思いますが、娘が1番仲がいい子は一人っ子ですよ〜!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😢
ほんと嫌な感情ばっかり出てきてしまって💦
やっぱり割り切れるようになるまでは時間がかかりますよね😣
もうすぐ息子も幼稚園なので、周りにひとりっ子仲間がいたらいいなと思います😢
でも、私も息子に沢山の愛情を注いでいきたいと思います✨- 12月21日

退会ユーザー
一人っ子です。
二人目欲しかったけど出来なかったし、一人のほうがお金かからないし今は満足してます。
そして夫婦の時間も増えて幸せな毎日です♡
子供の寝かしつけもなくなり、自分にも余裕ができました。
周りのママさんは子供が2人いたり、3人いたりの家族は毎日大変そうで、お金もカツカツらしくて聞いてて無理って思ってしまいました…。
お子さんいらっしゃるし、子供ができないことよりは、いいかなと思います。
確かに人の妊娠報告、出産報告とか聞きたくないですよね。
ぶっちゃけ、そんなのどうでもいい(笑)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😢
ほんとその通りです😭
人の妊娠出産とか、私には関係ないからいちいち報告しないでー!どうでもいいからー!と思ってしまいます笑
息子がいるだけでも十分幸せですよね💦
お金もかかるし、息子に精一杯の愛情注いでいこうと思います😭- 12月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😢
私の周りには、全然ひとりっ子がいなくて💦
みんな色んな理由がありますよね😢
みん
周りにいなくても広く見ると今の時代一人っ子って普通だと思います!!
私はなかなかできなくて諦めた時に下の子できました。本当色々な理由あるし、気にしなくていいと思いますよ!!
はじめてのママリ🔰
何度もありがとうございます😭
優しい言葉、ほんとに嬉しいです😢
2人目の事ばかり考えすぎてたので、あまり気にしないようにしたいと思います✨