
子供が生まれて3ヶ月がたち、首が座って、笑うことが多くなって、ぐずり…
子供が生まれて3ヶ月がたち、首が座って、笑うことが多くなって、ぐずりも増えた息子。
がむしゃらに育ててますが、最近旦那とぎくしゃくしてしまってます。
旦那にイライラしたり、会話がほとんどない気がします。
私は息子のことで頭がいっぱいで、息子が寝たら私も倒れこむようにスイッチオフになります。
旦那は私が起きているうちに帰ってきますが、息子と遊んで、あやすのが飽きると携帯ゲームばかり。
息子を産んでから膝の曲げ伸ばしが激痛で、旦那がいる土曜の早朝に接骨院に通っているのですが、激痛なので痛いーとポロっというと、機嫌悪そうに病院にいけばいいじゃん。といいます。
機嫌悪そうってのは、私がいつも痛い痛いというもんだから、そんなに痛いんだったら病院行けばいいのに行かないなんて意味わからん。て言う考えだからです。
1人で息子抱えて自分のことで病院行くなんて、めんどくさいってのが本音なんですよね。
自分1人だったらいいけど。
この気持ちわかってくれないんです。
話がズレちゃったのですが、
子供が生まれる前は仲良しだったのに生まれてからぎくしゃくしてしまった方っていますか?
どう修復した、修復できたのか聞かせてほしいです!
- ひめこた(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

あさか0818
うちは酷いです(^^;
子どもが産まれてから、旦那の仕事が忙しいのか?疲れてしまって職場で寝ちゃうことが多く、帰ってこない日もざらです。そのくせ先輩の家には泊まります。うちに帰ってくれば良いのに!
先週なんて1週間で2日しか帰ってきませんでした。帰ってきてもすぐ、疲れた!といって寝ちゃうので、ここ数週間一緒に食事をしてません。
連絡をくれることも減り、連絡が無いまま家に帰ってこないので、どこかで死んでるんじゃないか?なんて思うこともあります。
職場泊するし、連休は社員旅行でいないし、私は一人ぼっちで子育て。実家は遠く、こっちに知り合いは一人もいないので孤独感が…(´×ω×`)
私も結婚~妊娠中の頃のように仲良しに戻りたい~!

匿名希望
うちはとにかく何でも話し合います(^^;
お互いの気になるところとかを、こうしてほしいとか...言いたい事を言うだけじゃなくて相手の事もしっかり聞いてあげます。
いまだにそれは続けてて朝まで話し合う事もあります。
後は旦那がどれだけ遅くなっても待ってて一緒にご飯食べて一緒に寝てます。そうしないと夫婦の会話がなくなっちゃうので(><)
-
ひめこた
コメントありがとうございます
すごい!
私は旦那の不機嫌になる瞬間が物凄く嫌いで腹がたつので、話し合いって選択肢なかったです。
でもそうですよねー。言わなきゃわかんないんだから、話し合いがいいんでしょうねー。
今度挑戦してみます!
Kさんのように頑張れ自分!!- 10月21日

MPRN
私もそんな感じでした〜😓常にピリピリ状態。
出産前より口数が減り空気が凄く悪かったです!
後々話してくれましたが、家に帰りたく
無かったとゆうくらい悪かったみたいです(笑)
でも今は元に戻り仲良しです🙂💗
これはきっと時間が解決してくれると思います!
あとイライラするのはホルモンバランスだと
思いますよ!私も凄く気が短くなりました😓
俗に言うガルガル期ですね。。
旦那もどこもそんな感じですよね😂
今でも私の旦那はあやすの飽きると
携帯ゲームです(笑)でもこれも慣れですよ!
最初はイラッとしてましたが今は何とも
思わなくなりました😂(笑)
お膝大丈夫ですか?
あまり無理なさらないようにして下さいね。
やっぱり子供を連れて外に出るとゆうことが
どれ程疲れるか男の人はわからないですよね😵
-
ひめこた
コメントありがとうございます
あー、聞いたことありますガルガル期。
なるほど。確かにここ最近すごく不安定な感じです。
抜け毛も酷いし、ホルモンバランスか!!
旦那さんも家に帰りたくない!?
私それ言われたら泣いちゃいそうです(笑)
MPRNさんお強い!!!心広い!!!
時間が解決してくれることを祈ります!
子供を連れて外に出るとゆうことがどれ程疲れるか
そうなんですよ!!!
自分の体より楽をしたいんです(笑)
膝の心配ありがとうございます、接骨院の先生に再度相談してみます!- 10月21日

瓔
私も子供が生まれる前と後だと
少し旦那の性格が変わったように思えます。
前は、そんなに気にならなかった
気づかなかった性格が
後から徐々に徐々に気づくようになって
イライラの元になります。
会話は、一日で旦那が見れてない
子供の話はするようにしてますが
同じく、うちも携帯は常にしてますね〜
足が痛かったり身体が痛いってのは
うちも良く旦那に言います!
子供が生まれる前は、
言うと、マッサージとかしてくれたんですが
何故かそういうのも自然となくなりましたね〜
もしかしたら、今は
旦那より子供を育てるので手一杯で相手できてないから
いじけてるだけなのかもですが
だったら、こっちに余裕が出来るように
協力して欲しいですよね。
私も修復方法が知りたいです。
-
ひめこた
コメントありがとうございます
どこのお家も携帯やるんですねー。
マッサージなんてしてくれてたんですか!すごい!
ほんと生まれる前と後でこうも違うんですねー。
私自身も違ってますけど、なかなか難しいですねー。
円満なご夫婦にあやかりたいもんです(笑)
お互いにがんばりましょうね(´;ω;`)- 10月21日
ひめこた
コメントありがとうございます
えええ!!!職場泊!!!大変!!!
連絡ないのも嫌ですね😢
連絡なく帰ってこなかったら、私の場合キレてますね。
電話出るまでかけて、なんで連絡よこさないのよー!ってまくし立ててますね😅
実家も遠くて知り合いいないなんて、辛すぎます!!!
あさか0818さんのとこも修復出来るといいですね😢
子育て大変ですががんばりましょうね!