![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
岐阜市ですが出産後そのまんま産院でワクチンの予約しました。ほかの産院ですが🥲
2ヶ月は、B型肝炎・ロタ・ヒブ・小児用肺炎球菌の4つでした。ロタは5価or1価のどちらから選びます。
3ヶ月がこれに加えて4種混合打ちます!母子訪問のときに予防接種の冊子貰いませんでしたか??
1/2で2ヶ月だと年始で小児科やってるかわからないので2日以降のやってる日にいけば大丈夫ですよ😊わたしはちょーど2ヶ月目の日に初めての予防接種でした!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
グッドアンサーがもう出ていますが、追記させてください。
愛知で母子手帳をもらって、新生児訪問を受けてみえないということで…。
私の場合は、ずっと岐阜市ですが、住所はそのままで、未だに実家に里帰りしているために新生児訪問を受けられない状況にあります💦里帰り先で受けれないか問い合わせましたが、必要があると判断された場合のみで。基本は住民票のある市で受けるとのことでした。市から定期的に電話があり、しかたないので4ヶ月までに訪問したいから…、一度、新生児訪問のために自宅に帰る予定です(笑)
前置きが長くなりましたが、住民票があれば、4ヶ月までの間に新生児訪問を受けられます!本来は、出生届けを出した時に、母子手帳についていた訪問ガードを提出する形になりますが、母子手帳が他県のなので出していなかったと、問い合わせてみたらいかがでしょうか?
ママリ
家に封筒でワクチンの届いてました✨
妊娠してから今まで母子訪問?などされたことないです😱愛知から岐阜に16週の時に引っ越したからですかね?
つわりがひどくてまともに説明や教室も行けないまま出産して今です😅
365日やってる小児科なので聞いてみます。
それらのワクチンは一日で受けましたか?分けましたか??😓
退会ユーザー
母子手帳岐阜市で貰ってなかったら母子訪問ないかもです😳
1日で受けましたよ!!!
ママリさんが書いてるクリニック聞いたことないので情報分からないのですが、基本的に1日でまとめて受けた方が次の月の予定も組みやすいです!そこの小児科で今後のスケジュール組んでくれるはずです🥲
ママリ
ですよね…🥲愛知の方も一回妊娠初期に電話きただけで、あとは岐阜で…て感じになったので…すごく心細くてママリのサイトめっちゃ活用してました😭
なるほど💦ちなみにロタ?というのは自費だったのが定期になって無料になったんですかね?2回と3回選ぶ感じですか??病院で決まってるんですかね?😰
ママリ
ちなみにロタどちらを受けましたか??😱質問ばかりすみません💦
退会ユーザー
わたしは3回の方(5価)受けました!去年?一昨年?あたりにロタが無料になりました!!どちらか選べれる病院もあれば、決められている病院があるので確認した方がいいです!!🥲
ママリ
なるほど、すごく助かりました😰病院に電話すればいいと思うんですが…行ける日にちもまだ決まってなくて、ある程度ワクチンどんな感じに打つのか頭に入ってないとお医者さんの話もよくわからないまま電話きってしまいそうで😅ここまで丁寧に教えていただいたら病院とスムーズに会話できそうです😭💦ありがとうございました💦🥲
退会ユーザー
予防接種終わるまでのスケジュールを組んでくれる小児科さんなら毎回予約しなくていいので楽ですよ💡𓈒𓂂𓏸いえいえ🤍